CONTEMPORARY 初級
火曜 11:00-12:45 Studio 4
木曜 14:40-16:25 Studio 4
※10月2日・9日・16日・23日・30日は、レギュラークラス内容を変更し、特別クラスを開講いたします。
詳細は [
こちら] をご覧ください。
コンテンポラリーダンスは、自分の内面を体現しながら、新しい身体表現を探求し続ける生命力あふれるダンスジャンルです。
このクラスでは、バレエの基礎を活かしつつ、床を使った動き(フロアワーク)を取り入れながら、自分らしい自由な表現を追求していきます。奥深く、そして発見に満ちた楽しい世界が広がります。
音楽のカウントにきっちり合わせるのではなく、自分の呼吸・感覚、そして「間合い」を大切にしながら、心を解き放って踊る——
そんな、あなただけの表現を一緒に楽しんでみませんか?
<レッスンの流れ>
①Arisaオリジナルエクササイズ
ヨガ&ピラティスをベースにした、身体を整え目覚めさせる独自のエクササイズ。
②アイソレーション
首・胸・お尻など、身体の各パーツを分離して動かす感覚を養います。
③バレエセンター
コンテンポラリーにも活きるバレエの基礎力を丁寧に身につけます。
④フロア基礎&テクニック
床を使った動きの基本から応用までを学びます。
⑤クロスフロア
コンテンポラリーダンス特有の動きを広いスペースで展開します。
➅Arisaムーブメント
月初に新しい振付がスタート。継続して深めていくオリジナルの振付作品です。
\ クラス受講者のコメント /
このクラスは、ヨガやピラティスのように身体が硬い人でも取り組みやすい深いストレッチが組み込まれていて、通ううちに確実に可動域が広がっていくのを感じられます。
普段のレッスンでバットマンやパンシェが思うように上がらず不完全燃焼になりがちな方にも、ぜひおすすめしたいです。
フロアワークでは力を抜いて床と身体を自然になじませる感覚や、手を遠くにつきながら進む動きを練習でき、コンビネーションでは上半身をしなやかに使うこと、顔の角度や腕の使い方まで丁寧に学ぶことができました。
美しさを追求するうえでとても貴重な経験です。
さらに、コンテンポラリーに必要な筋トレやバレエ基礎も取り入れられており、非常に濃密で充実した内容でした。
振付は、音を細かく数えるのではなくアクセントや始まりだけを音に合わせるスタイルなので、感情や余韻をたっぷりと表現できるのが魅力です。
手足や首を遠くに伸ばす振りも多く、その際に必要な骨盤の角度やお腹の使い方も丁寧に指導していただけ、とても勉強になりました。