HOME > NEWS
2023.06.2
『福田圭吾 BALLT/CONTEMPORARY COMBINATION Workshop』開催のお知らせ
『福田圭吾 BALLT/CONTEMPORARY COMBINATION Workshop』開催のお知らせ
3回目のWORKSHOP開催となりました!
前半はバーレッスンで動ける身体や軸を作り、後半では福田流のBALLETテクニックを用いた振付を踊ります。BALLETとCONTEMPORARYをMIXさせた振付をぜひ楽しんでください!たくさんの方にお会いできることを楽しみにしています!
●日程・場所
6月28日 水曜日 15:30-17:15 Studio 1
●クラスレベル
OPEN LEVEL(対象:バレエ初級クラス〜を3年以上受講している方)
●料金(税込)
一般:4,400円 / BDC会員:3,850円 ※体験レッスン対象外
●予約
予約不要。当日スタジオへお越しください。
※ご受講いただく前の注意事項※
・バレエシューズをお持ちの方はご持参ください。
・バレエ初級クラス〜を3年以上受講している方を対象とした経験者向けクラスです。
・BDCスタッフが撮影に入ります。撮影した映像はBDCスタジオ内、SNS等で使用致します。
【講師 福田圭吾 】
大阪府出身。3歳からケイ・バレエスタジオにてバレエを始める。同スタジオで矢上香織、久留美、恵子に師事。03年ローザンヌ国際バレエコンクールでプロフェッショナル・スカラシップを受賞。同年英国バーミンガム・ロイヤル・バレエで研修し、06年新国立劇場バレエ団に入団。09年トワイラ・サープの『プッシュ・カムズ・トゥ・ショヴ』でプリンシパルに抜擢され、好評を博し、19年『アラジン』で主役を踊る。10年ソリスト、12年ファースト・ソリストに昇格。古典、現代バレエ、創作を問わず様々な作品で主要な役を踊りこなしている。近年では新国立劇場「Dance to the Future」にて自身の作品を多数発表し、また昨年は『Rock Ballet with Queen』の演出振付を務め好評を得る。2021年日本バレエ協会主催令和3年度Balletクレアシオンにて『The Overview Effect』を発表する。
2023.05.12
ピラティス指導資格取得講座 -マットコース・リフォーマーコース-
2023.04.18
終了:『井上万里子 Mat Pilates Back& Arms -ダンサーのためのArmsの使い方-』 Workshop開催のお知らせ
『井上万里子 Mat Pilates Back& Arms -ダンサーのためのArmsの使い方-』 Workshop開催のお知らせ
ダンスのレッスン中、「手首をためない」「腕もっと長く」「背中から腕動かして」って注意されるけど、どういうこと??
と少しでも疑問に思っているダンサーがいらっしゃったら、是非このマットピラティスのクラスをご受講ください。
身体の使い方ひとつで、見え方は変わります!!
今回はその疑問にお応えするべく、解剖学の要素をとりいれながら、背中、腕の使い方にフォーカスしたダンサーのためのワークショップです。
少しでも、身体の使い方の「コツ」をお伝えできるように全力を尽くします!
是非、皆様のご参加をお待ちしています。
●日程・場所
5月5日(金)14:00-15:00 Studio 5
●料金(税込)
一般:4,400円/BDC会員:3,850円 ※体験レッスン対象外
●予約
スタジオにて受付※予約時にお⽀払いが必要です。
お支払いの時点で予約確定となります。⽀払い後の返⾦はできません。
●備考
定員は10名です。定員に達し次第締め切りといたします。
お早めにお申し込みください!
●持ち物
動きやすい格好でご参加ください。
【講師 井上万里子】
幼少からBalletを始め、数々な舞台活動を経て、大学卒業後、更にダンスを学ぶため2004年渡米。
ニューヨークに10年間在住。NYのダンスカンパニーに所属(JKing Dance Company)して活動していく中で怪我に直面。踊れない日々にリハビリとして出会ったものがピラティス。
Kinected Pilates Centerで資格を取得し、NYのダンススタジオPeridance Capezio Centerにてアシスタント・代講を務める他、プライベートやセミプライベートの指導経験あり。NY在住10年の経験を生かし、英語でのレッスンも得意とする。
2023.03.12
終了:BDC THEATER Vol.3 「IT'S SHOW TIME!!」
アンケートフォームはこちら
<公演概要>
演出・振付:西林素子
出演者:西林素子 / 青柳風香 / 伊藤慶子 / 榎本みずほ / 兼平普 / 久保万依 / 島田愛子 / 素美礼 / 根本和佳 / 信川ゆり子 / 本堂環稀 / 米井絢加
公演名:BDC THEATER 2023 -IT’S SHOW TIME!!-
制作:BDC THEATER 2023製作委員会
協賛:オープンロードアソシエイツ株式会社
デザイン:25AH
ーお問い合わせー
TEL: 03-5330-3530 (月-土10:00-20:00/日10:00-17:00)
Email: info.shows81@gmail.com
*本公演は、新型コロナウィルス感染拡大予防対策を講じた上で開催をいたします。館内でのマスク着用や検温、手指消毒の徹底など、BDCが規定する対策に順じてリハーサルいたします。
演出・振付:西林素子
2022.12.30
終了:井上万里子 Pilates&Barre Exercise Workshop
『井上万里子 Pilates&Barre Exercise Workshop』開催のお知らせ
前回好評いただいたバレエバーを使用したPilatesのクラスを開講します!
クラスの前半ではマットピラティスを通して、体幹(コア)と脚、腕のつながりを意識した動かし方など、ダンサーには踊るための、ダンサーでない方には日々の生活での動きの土台となる部分を確認しながらしっかり作り上げていきます。その後、バレエバーを支えにし、立位の状態でインナーと全身のアウターの筋肉を同時に使ったエクササイズを行って行きます。
ピラティスのエクササイズを如何に立位の状態になった時のムーブメントに繋げていくか、コアを使って動くということはどういうことなのかを 体得したい方 、また踊るための筋力アップを目指したい方などにオススメのクラスです。
ピラティスが初めての方でもご受講いただけます。皆様のお越しをお待ちしております。
●日程・場所
1月18日(水) 15:30-17:15 Studio 1
●料金(税込)
一般:4,400円/BDC会員:3,850円 ※体験レッスン対象外
●予約
スタジオにて受付※予約時にお⽀払いが必要です。
お支払いの時点で予約確定となります。⽀払い後の返⾦はできません。
●備考
定員は20名です。定員に達し次第締め切りといたします。
お早めにお申し込みください!
●持ち物
動きやすい格好でご参加ください。
【講師 井上万里子】
幼少からBalletを始め、数々な舞台活動を経て、大学卒業後、更にダンスを学ぶため2004年渡米。
ニューヨークに10年間在住。NYのダンスカンパニーに所属(JKing Dance Company)して活動していく中で怪我に直面。踊れない日々にリハビリとして出会ったものがピラティス。
Kinected Pilates Centerで資格を取得し、NYのダンススタジオPeridance Capezio Centerにてアシスタント・代講を務める他、プライベートやセミプライベートの指導経験あり。NY在住10年の経験を生かし、英語でのレッスンも得意とする。
2022.09.29
終了:BDC DANCE LAB 2022
今年もBDCの踊りの実験室「BDC DANCE LAB」を12月18日(日)に開催することが決定致しました!
「BDC DANCE LAB」とは、BDC講師とダンサーの皆様でダンス作品を自由に創り上げ披露する、ダンスクリエーション&パフォーマンス。
出演者たちが、振付の講師たちとともに臨むまさに「踊りの実験室」です。どうぞお楽しみに!
収録配信チケット発売中!
本公演を収録配信いたします。詳細は下記をご確認ください。
購入した配信チケットは視聴期間中何度でもご視聴頂けます!!
<①BDC DANCE LAB 2022 15:00公演>
視聴期間:12月29日(木)-1月4日(水) ※配信終了
<②BDC DANCE LAB 2022 18:00公演>
視聴期間:1月5日(木)-1月11日(水) ※配信終了
▶︎振付師
板橋由起
神部なるみ
橘内貴子
木原萌花
櫛田祥光
黒木トモ子
桑山賀津子
白髭真二
鈴木萌恵
鉄川恵美
中村遥佳
西林素子
福井亜紀
堀川ちず
本間智彩
水戸桜里枝
ChiChi
muttan
SARA
Tomo
Scholarship Team
2022.12.1
終了:KAZUMI-BOY HAPPY MONDAY WORKSHOP
『KAZUMI-BOY HAPPY MONDAY WORKSHOP』開催のお知らせ
祝祭日の月曜日は『HAPPY MONDAY CLASS』!!
普段のクラスとは違う、ワークショップ的なクラスになります!
この日だけの、ロング・コンビネーションをお楽しみ頂きます!
オープンレベルですので、お時間の合う皆さん、是非いらして下さいね!
お待ち致しております!
●日程・場所:1月9日(月)18:30-20:15 Studio 2
●料金:通常クラスと同価格 ※10チケット・マンスリー利用可、ビジター(ダンス経験者)可、体験レッスン不可
●予約:不要
【講師 KAZUMI-BOY】
SMAP、郷ひろみ、西田ひかるなどの振付けで活躍。2001年より宝塚歌劇団の振付を手掛ける。以来、花、月、雪、星、宙組の全組に多数振付を提供。2013年 坂東玉三郎・鼓童 主演 愛音羽麗 特別出演 『アマテラス』振付
2013年 坂東玉三郎演出『鼓童ワン・アース・ツアー 神秘』振付
2015年 坂東玉三郎・鼓童 主演 愛音羽麗 特別出演 『アマテラス』再演時 振付
2016年 村上龍原作 TBS / PARCO主催『コインロッカーベイビーズ』振付
2017年 『龍真咲コンサート』振付、松竹芸能(株) 「レビュー春のおどり」Brilliant Wave~100年への鼓動~ 振付
2018年 PARCO『コインロッカー・ベイビーズ』振付
2019年 越乃リュウ リサイタル 振付
2022.12.4
終了:SARA HIP HOP初級 コンビネーション特別クラス
『SARA HIP HOP初級 コンビネーション特別クラス』開催のお知らせ
年始の踊り始め、HIP HOPスタイルでも盛り上がりましょう!
私のクラスでいつもお伝えしているリズムトレーニングやアイソレーションも行いますが、「とにかく音を感じて楽しく踊る!」ことをテーマに90年代のR&Bの曲でコンビネーションを踊ります。
JAZZには慣れているけれどストリートのノリに苦手意識がある方、久しぶりに踊る方、これからストリートダンスにチャレンジしたい方、どなたでもWELCOMEです!ぜひご受講ください!
●日程・場所:2023年1月4日(水)15:30-17:15 Studio 1
●料金:通常クラスと同価格
※10チケット・マンスリー利用可、ビジター(ダンス経験者)可、体験レッスン可
●予約:不要
※受講前の注意事項※
BDCスタッフが撮影に入ります。撮影した映像はBDCスタジオ内、SNS等で使用致します。
【講師 SARA】
14歳からブレイキンを始め、18歳から本格的にダンサーとして活動開始。1997年 パリ Studio Harmonic 主催のダンスフェスティバルに参加。2001年 BDCレッスンビデオ「BDC Dance Style Basic」講師。これまでにダンサー、コレオグラファーとして数多くのBDCショーケース、K-Broadway公演に参加。
【クラス情報】
火曜18:45-20:15 Studio 3 STYLE JAZZ初級
水曜16:45-18:15 Studio 3 HIPHOP リズムトレーニング基礎
土曜20:15-21:45 Studio 3 HIPHOP初級
2022.12.21
終了:岩崎安里 初めてのヴァリエーション特別クラス
『岩崎安里 初めてのヴァリエーション特別クラス』開催のお知らせ
バレエを1曲踊ってみよう!のクラスです。
バレエのレッスンには通っているけど、曲で踊った経験があまりない方や踊ってみたい方に向け、
通常の振りではなく私オリジナルの簡単な振りに変えて踊ってみる事にチャレンジ!
今回は、【海賊】よりオダリスク第3ヴァリエーションを踊ります。
-クラスの流れ-
30分バーレッスン→ヴァリエーションで出てくる動きをいくつかやる→3つのパートに分けゆっくり
振りを進めます。
このクラスでは、レッスンとまた違ったバレエの楽しさを感じていただけたら嬉しいです!
ぜひ一緒に踊ってみませんか?
●日程・場所:1月4日(水) 20:15-22:00 Studio 2
●料金:通常クラスと同価格
※10チケット・マンスリー利用可、ビジター可、体験レッスン可
●持ち物:バレエシューズ
●予約:不要
※ご受講いただく前の注意事項※
・バレエ経験者向けのクラスです。バレエクラスを継続して1年以上の方のみ受講可能です。
・ポワントは自己判断としますが、講師が危険と判断した場合はお声をかけさせていただきます。
・ヴァリエーションをポワントで踊る方は必ずバーレッスンから着用をお願いします。
・BDCスタッフが撮影に入ります。撮影した映像はBDCスタジオ内、SNS等で使用致します。
【講師 岩崎安里】
6歳よりジャズダンス、バレエを始める。
高校卒業後、スイス・チューリッヒオペラ座付属バレエ学校へ留学。クラシックバレエ、モダン、キャラクター、フロアバレエ、RADを学ぶ。その後、岩田守弘氏が芸術監督を務めるロシア国立ブリヤートオペラ・バレエ劇場にて研修を得て、同年9月ウクライナ国立キエフバレエ団入団。在籍中、数々の作品でソリストを踊る。海外ツアーにもフル参加し多くの舞台に出演。2021年帰国。現在はフリーダンサー、インストラクターとして活動中。
◇主な経歴
2018年 東京シティ・バレエ団全国バレエコンクール2位
2017年 ジャパン・エストニア国際バレエコンクール2位
2014年 JDA ダンスコンクール5位
【クラス情報】
月曜 10:00-11:45 Studio 1 BALLET初級
2022.12.7
終了:紫竹康太 特別クラス
紫竹康太 特別クラス』開催のお知らせ
BALLET初中級 ターン強化
ターンテクニック強化クラスです!全てのジャンルに必要なターン、ピリュエット、ピケターンなどを集中的に、バレエクラスを通してトレーニングしていきます。
どうしても苦手意識が出てきてしまうテクニックを、ちょっとしたコツや意識を変えてアプローチしてみましょう!きっといつもと違った感覚を見つけられると思います!
CONTEMPORARY 基礎/初級
動きと動きの間をいかに繋ぐかをテーマに重心や動きのきっかけを丁寧に見つけていきながら、空間やフロアを感じて体の可動域を広げるトレーニングをしていきます。
そして最後はトレーニングしたことを元に振付を踊ります!空間と動きの繋ぎを最後まで意識して、温かく丁寧に踊りましょう!
●日程・場所:
12月30日 (金) 17:15-19:00 Studio 1 / BALLET初中級 ターン強化
12月30日 (金) 20:15-21:45 Studio 2 / CONTEMPORARY 基礎/初級
●料金:通常クラスと同価格
※10チケット・マンスリー利用可、ビジター可、体験レッスン可
●予約:不要
※受講前の注意事項※
BDCスタッフが撮影に入ります。撮影した映像はBDCスタジオ内、SNS等で使用致します。
【講師 紫竹康太】
北海道出身。4歳でモダンバレエを始め、15歳から久富淑子バレエ研究所へ移籍。高校在学中に日韓青少年観光交流促進事業の一環で韓国にて公演に出演。2015年函館市文化団体協議会50周年記念公演にてコンテンポラリーダンス作品を振付。高校卒業後バンコクシティバレエに留学し帰国後ABC-TOKYOバレエ団入団、各公演や海外ツアーにも参加。現在はゲストダンサーとして公演に出演。ステージマネージャー、コリオグラファーも務め、近年では後輩の育成にも励む。2019年:自身のプロジェクトとしてHokkaido Artist Projectを設立。
【クラス情報】
火曜 12:00-13:45 Studio 1 BALLET初中級