クラス情報クラス情報

新しいクラスのお知らせ2025.11.18

New Class


期間限定 CLASS
山口智子/ バレエ ヴァリエーション初級
日曜 12:00‐13:45 Studio 2

▼12月14日、12月28日、1月11日、1月25日
演目:ライモンダより第3幕バリエーション
※キャラクターダンスの要素の入ったバリエーション、独特な腕の動きや頭の付け方にチャレンジしながら楽しく踊りましょう。

※クラス内容詳細はこちら


NEW CLASS
菊地研/BALLET 初級
金曜 10:00-11:30 Studio 2(1/9よりスタート!)
※クラス内容詳細はこちら


NEW CLASS
菊地研/BALLET 初級
▶期間限定:12月4日(木)~1月1日(木)

木曜 12:00-13:30 Studio 2
※クラス内容詳細はこちら


NEW CLASS
菱沼奈央/JAZZ 基礎
水曜 20:15-22:00 Studio 2(11/5よりスタート!)
※クラス内容詳細はこちら


NEW CLASS
山口智子/バレエ 基礎
水曜 15:30-17:15 Studio 1(11/5よりスタート!)
※クラス内容詳細はこちら


NEW CLASS
西川卓/ジャズ 初中級
月曜 20:15-22:00 Studio 2(11/3よりスタート!)
※クラス内容詳細はこちら


NEW CLASS
久保田真理/ジャズ 初中級
金曜 20:15-22:00 Studio 2(11/7よりスタート!)
※クラス内容詳細はこちら


NEW CLASS
橋本有一郎/HIP HOP コンビネーショントレーニング 初級
月曜 17:00-18:30 Studio 4(11/10よりスタート!)
※クラス内容詳細はこちら


期間限定 CLASS
Mio Torisawa / バレエ基礎「初級」
▶期間限定:10月4日(土)~12月27日(土)

土曜 12:15-14:00 Studio4
※クラス内容詳細はこちら


期間限定 CLASS
Mio Torisawa / バレエ 初級
▶期間限定:10月1日(水)~12月24日(水)

水曜 16:45-18:30 Studio2
※水曜 15:30-17:15 Studio2 のクラス時間と内容が変更となります。
※クラス内容詳細はこちら

新しいクラスのお知らせ2025.11.5

International Instructors スケジュール

※来日スケジュールは変更になる場合があります。


幼少期よりダンスを始め、8歳からサンフランシスコ・バレエの奨学生として10年間にわたりクラシックバレエを学ぶ。
その後、Elvia Marta、Chris Jacobsenのもとでコンテンポラリー、ヒップホップ、ジャズなど幅広いジャンルのトレーニングを受け、エンターテインメントの世界へと活躍の場を広げる。

これまでに Carlos Santana、Jackie Chan、Paula Abdul、50 Cent、Justin Giles & Chris Jacobsen など、世界的アーティストのツアーやステージにダンサー・振付師として参加。

近年では Björk のミュージックビデオにアニメーションで単独出演を果たすなど、その表現力と多才なスタイルで注目を集めている。
バレエの基礎に裏打ちされた確かな技術と、ジャンルを超えた表現力で、観る人の心を動かすパフォーマンスを追求し続けている。

*来日スケジュールが変更になりました(10.22変更)


ニューヨークを拠点に活動する振付師・演出家・パフォーマー。国際的な大型ライブショーやエンターテインメント作品を企画・制作しているダブリン・ワールドワイド・プロダクションズで数多くのショーに携わり、 レジデントディレクターおよびダンスキャプテンを務めた。12月に東京・シアターオーブで開催される『Broadway Christmas Wonderland』では共同振付家として参加。高度な技術と豊かな情感が融合した有機的なムーブメントが特徴。


現在、マイケル・ナンとウィリアム・トレヴィットの芸術監督のもと、BalletBoyz(バレエボーイズ)のカンパニーメンバーとして活動しているほか、ジョアン・クレヴィエ率いるスコティッシュ・ダンス・シアターにもゲストアーティストとして出演中。
日本では、金森穣の芸術監督のもと新潟のNoism1に3シーズン在籍し、金森穣、森優貴の作品に出演するとともに、自身のオリジナル作品も創作・発表した。


ロサンゼルスを拠点に、振付師・講師として国際的に活躍。
モダンダンスを基盤に、ジャズのエッセンスを融合させた独自のスタイル「クラブジャズ」を確立。
そのしなやかさとダイナミズムに満ちた振付は、世界中のダンサーから高い注目を集めている。

アメリカ各地のダンスコンペティションやワークショップに招かれ、幅広いジャンル・世代のダンサーへ自身のスタイルを指導。
エンターテインメント界でも豊富な実績を持ち、Britney Spearsのツアー出演やプロモーションビデオの振付、さらにWill Smith、Janet Jacksonの振付も担当。

また、映画『ラッシュアワーⅢ』『オースティン・パワーズⅡ』の振付も手がけるなど、ハリウッドシーンに深く関わりながら、世界を舞台に活躍を続けている。

*来日スケジュールが変更になりました(10.22変更)


ブリティッシュコロンビア州ノースバンクーバー生まれ。
2016年8月にオランダの名門ネザーランド・ダンス・シアター2(NDT2)に加入し、2021年にNDT1へ昇格。
NDT在籍中の8年間で、ウィリアム・フォーサイス、ガブリエラ・カリッツォ、マルコ・ゲッケ、シャロン・エイアル、イリ・キリアン、オハッド・ナハリンといった世界的振付家たちと数々の作品を創作し、その卓越した表現力と感性で高い評価を得る。

10歳でクラシックバレエを始め、14歳でオンタリオ州トロントに移り、カナダ国立バレエ学校に入学。
2014年に卒業し、翌年にはカナダ国立バレエ団にてジェームズ・クデルカ版『くるみ割り人形』に出演。
2016年にはドイツ・ドレスデンのゼンパーオーパー・バレエ団にゲスト出演し、アーロン・ワトキンス版『眠れる森の美女』および『ラ・バヤデール』を踊る。

フリーランスとして活動を開始後、2024年8月にはNDTサマーインテンシブの指導者として招聘される。
9月にはNDTに再び招かれ、マルコ・ゲッケ振付『ミッドナイト・ラーガ』を国際的なガラ公演で披露。
さらに12月には視覚・音響アーティストと協働し、独自の空間演出による親密なパフォーマンスを創出するなど、常に新たな表現を探求し続けている。

2025年5月には「BDC Dance Theater新作公演 -流れに流されてどこへでも/ Drifting, wherever the tide takes us.-」に出演。


ニューヨークを拠点に活動するプロパフォーマー/振付師。
世界中で“ジャズダンスの父”と称される ジャック・コール(Jack Cole) のテクニックとスタイルを継承するブロードウェイの名振付師 Chet Walker のアシスタントを務め、Chet振付による 2017年『PIPPIN』全米ツアー(National Tour) に出演。ダンスキャプテンとして公演を支えた。

その後、2019年には日本で、2020年にはオーストラリアで、パンデミック以降としては世界で初めてとなる大規模な『PIPPIN』劇場公演を実現。Chetに代わり振付を担当し、国際的な舞台で高い評価を得た。

さらに、『CHICAGO THE MUSICAL』全米ツアーでは Gary Chryst の振付アシスタントを務め、現在も Resident Choreographer(常任振付師) として世界各地で公演に携わっている。

“ジャズダンスの父”ジャック・コールのダンススタイルを次世代へと伝えるべく、演出家・振付師としても活動。
現在はそのスタイルを舞台化した新プロジェクト 「COLE JAZZ CLUB ACT」 を制作中で、ニューヨークのジャズクラブでの上演が予定されている。

イベント・ワークショップ情報2025.06.21

終了 7/3-7/10『Ballet Intensive-バレエ特別週間』開催

7月3日(木)から7月10日(木)まで『Ballet Intensive-バレエ特別週間』を開催。BDCで初めてバレエクラスを担当する講師陣が、続々と登場します!

都内バレエ団でプリンシパルを務めるダンサー、バレエ団やテレビドラマなどにて指導や振付に当たる講師など、現役のプロフェッショナルたちがこの1週間、BDCに集結します。普段なかなかレッスンを受けることができない講師たちから、直にバレエを学ぶ貴重な時間です。

ブロードウェイダンスセンター(BDC)は東京新宿にて40年間にわたり、バレエ、ジャズダンス、コンテンポラリーダンスなどを中心に毎日クラスを開講しています。月会費なし、予約なしで、受講したい時にいつでもドロップインができる完全オープンスタジオです。

今回は、”はじめまして”の方でも受けやすいようレベルは初級〜中級に設定。

バレエは、身体の軸や重心、ラインの美しさなど、あらゆるジャンルに通じる要素が詰まった「踊りの基礎」。1984年の設立当初から、BDCではどんなダンスを踊る場合にも取り入れるべきトレーニングだと考えているのがバレエレッスンです。

定期的にバレエを受けている方も、ジャズダンスやコンテンポラリーダンスが好きだけれどバレエもやらなければ、と思っている方まで。

今取り組んでいる踊りにバレエの視点を加えて、ぜひご自身の踊りの可能性をさらに広げてください!

 

日程:

7月3日(木) 12:00-13:40
酒匂麗 (元K-Ballet Tokyo バレエマスター)

7月4日(金) 12:00-13:40
大川航矢 (牧阿佐美バレヱ団プリンシパル)

7月5日(土) 12:00-13:40
大川航矢 (牧阿佐美バレヱ団プリンシパル)


7月7日(月) 13:45-15:25
渡辺恭子 (元スターダンサーズバレエ団)


7月8日(火) 13:45-15:25
渡辺恭子 (元スターダンサーズバレエ団)


7月9日(水) 13:45-15:25
菊地研 (元牧阿佐美バレヱ団プリンシパル)


7月9日(水) 18:30-20:10
酒匂麗 (元K-Ballet Tokyo バレエマスター)


7月10日(木) 13:45-15:25
大川航矢 (牧阿佐美バレヱ団プリンシパル)

 

■ 会場:
BROADWAY DANCE CENTER Studio 2
〒東京都新宿区百人町1-23-26 BDC本館

アクセスはこちら
(JR大久保駅南口より徒歩1分)

料金:
ビジター
4,290円/1クラス

会員
2,970円/1クラス
(料金システムはこちら
※会員は10チケット・マンスリー利用可
※体験レッスン対象外

●予約:不要

●注意事項 バレエ経験者・初級~中級の方を対象としたクラスです。

 


酒匂麗 (元K-Ballet Tokyo バレエマスター)
鹿児島県生まれ。8歳よりバレエを始める。2008年9月Kバレエ カンパニーに入団後、13年1月にはファースト・アーティスト、15年8月ソリスト、17年9月ファースト・ソリストに昇格。21年9月Kバレエ カンパニーのバレエ・マスターに就任。24年8月退団後はダンサーとしての経験を活かし、指導者としても後進の育成に力を注いでいる。Kバレエ スクール ティーチャーズ・トレーニング・コース修了。【主な出演作】『スケートをする人々 (レ・パティヌール)』主演、『ロミオとジュリエット』マキューシオ、『ラ・バヤデール』マグダヴェア、『ジゼル』パドシスリードカップル、『白鳥の湖』ベンノなど。

 

大川航矢 (牧阿佐美バレヱ団プリンシパル)
アカネバレエスクールにてバレエを始め、A.M.スチューデンツのボーイズクラスでも研鑽を積む。

2007年、15歳でモスクワ国立舞踊アカデミー(ボリショイ・バレエ学校)に留学。
2011年、同アカデミーを首席で卒業し、同年ウクライナ南部のオデッサ国立歌劇場に入団。2018年、ロシアのバレエ専門誌主催「踊りの魂賞」において若手に贈られる「新星賞」を受賞し、同年ロシア国立ノヴォシビルスク・オペラ・バレエ劇場に第一ソリストとして入団。2022年10月、牧阿佐美バレヱ団に入団。2024年、同バレヱ団プリンシパルに昇格。

 

渡辺恭子 (元スターダンサーズバレエ団)
東京都出身。2004年 第21回ヴァルナ国際バレエコンクールでファイナリスト及び奨励賞受賞。2005年パリ高等音楽舞踊学院を首席卒業のち、チューリッヒ・バレエ団(スイス)、ライプツィヒ・バレエ団(ドイツ)を経て、2008年 4月スターダンサーズ・バレエ団入団。2013年 9月より文化庁新進芸術家海外研修制度研修員としてカールスルーエ・バレエ(ドイツ)に2年間派遣。

帰国後、スターダンサーズ・バレエ団に戻り、2023年には各作品を通して国際派としての表現を示し続けたことに対し第53回舞踊批評家協会賞新人賞を受賞。2024年3月に世界初演したデヴィッド・ビントレー「雪女」ではオリジナルキャストとして主演。

 

菊地研 (元牧阿佐美バレヱ団プリンシパル)
東京都出身。石井清子バレエ研究所 、竹内ひとみバレエスクールで学び、ボリショイバレエ学校留学。おもな出演作品は「白鳥の湖」ジークフリード王子、「眠れる森の美女」フロリモンド王子、「くるみ割り人形」王子、「ドン・キホーテ」バジル、「ジゼル」アルブレヒト、「三銃士」ダルタニアン、「ラ・シルフィード」ジェームス、ローラン・プティ「ノートルダム・ド・パリ」カジモド、F・アシュトン「リーズの結婚〜ラ・フィーユマルガルデ」コーラスなど多数主演するほか、ローラン・プティ「デュークエリントン・バレエ」「ピンク・フロイド・バレエ」など多数ソリストとして出演。また、新国立劇場バレエにて牧阿佐美振付「椿姫」にてアルマン役としてゲスト主演する。