▶︎
クラス動画①
クラス動画②
バレエクラス動画
▶︎ジャズダンスのためのバレエ基礎
火曜12:00-13:45 Studio1
「ジャズダンスの基礎としてバレエが必要なのは分かっているけれど、バレエのクラスはなんだか少し敷居が高くてジャズダンスばかり受けてしまう」「ジャズダンスは踊っていて楽しいけれど、バレエは訓練という感じでつらい」と、今までついついバレエを敬遠してきてしまった皆さんへ向けたクラスです。
「順番が覚えられなくて慌てているうちに終わってしまってあまり身体を動かした気がしない」とならないよう、エクササイズの順番はなるべくシンプルで覚えやすくし、それを繰り返すことで、エクササイズ中に順番ではなく自分の身体の感覚に集中して身体を動かせるようにします。
クラスで大切にしたいのは2点。ジャズダンスを踊りやすい身体を作っていくこと、そして、ジャズダンスと同じように身体を使って音楽を表現すること。このクラスでバレエがジャズダンスと同じように心身共に心地よくて楽しいということを知ってもらえたらと思います。
▶︎THEATER JAZZ初級
水曜20:15-22:00 Studio2
初中級クラス受講へ向けて基礎をしっかり固めるためのクラスです。
エクササイズは初中級クラスで行っているものを丁寧に解説し、身体で覚えられるよう何度も繰り返して練習します。
コンビネーションは、基本的なステップを組み合わせたシンプルなものをご用意し、シアタージャズ特有の身体の使い方や見せ方をマスターして頂きます。
シアタージャズのクラスを受けてみたいと思っているけれど、ついていけるかどうか心配でなかなか 踏み出せなかったという方、既に初中級以上のレギュラークラスを受けているけれど、 基本をもう一度じっくり確認して理解を深めたいという方、そして、まずはシンプルな動きからヒールを履いて踊る練習をしたいという方、是非ご受講ください。
▶︎THEATER JAZZ初中級
火曜13:45-15:30 Studio1
木曜12:00-13:45 Studio2
土曜14:15-16:00 Studio4
呼吸と体幹筋の関係性を意識したエクササイズを行います。腹筋群のそれぞれの部位の正しく効率的な使い方をしっかり認識してトレーニングすることによって、身体の他の部分に無意識に入っていた力を抜き、しなやかに、かつ大胆に動いても軸がぶれない身体作りを目指します。
コンビネーションでは、身体のラインの美しい見せ方、キレのある動き、視線の効果的な使い方などを練習します。中級クラスと同じコンビネーションですが、中級クラスよりは少し短めの振付をしっかり覚えて踊り込むことで自分の踊りを深めていきます。
▶︎THEATER JAZZ中級
水曜17:15-19:00 Studio1
日曜12:00-13:45 Studio2
クラスの前半では手足を体幹とリンクさせて動かすためのトレーニングを行います。確かなテクニックに裏付けされた説得力のある美しく優雅な動きを目指します。コンビネーションは少し長いものに挑戦。全体の流れをいかに自分のものにして観る方にアピールするかを考えていきます。
ダンスの幅を広げたい、そしてダンサーとして舞台に立ちたいという方におすすめのクラスです。初中級クラスと同じコンビネーションですが、初中級クラスより長めの振付を覚えることで、オーディションや仕事の現場への対応力を養っていきます。
▶︎JAZZ DANCE中上級
木曜15:30-17:30 Studio2
西林素子のシアター初中級〜中級クラスの内容を体得していることを前提に、ターンやジャンプなど難易度の高いテクニックへ取り組むクラスです。(そのため、西林素子のシアター初中級〜中級クラスをある程度継続してご受講頂いてからのご受講をお勧めします。)
コンビネーションはシアタージャズだけに限定せず、色々なタイプのジャズダンスを、様々なテクニックを折り込みつつ踊ることで、ダンサーとしての表現の幅を広げていきます。