HOME > NEWS
2025.03.24
『Mio Torisawa ‐ MORE BALLET – 特別月間』開催のお知らせ
『Mio Torisawa ‐ MORE BALLET – 特別月間 』開催のお知らせ
やっと寒さが和らぎ、暖かさを感じられる季節になってきました。
この春、「MORE BALLET」 と題し、バレエをもっと楽しめる特別クラス・期間限定の基礎クラス・ワガノワクラスを開講します。初めての方も経験者の方も、ぜひご参加ください。
●4月21日 月曜 19:00〜20:30 Studio1 バレエ 初級 特別クラス
毎週土曜に開講している入門・初級クラスをベースに、初級特別クラスとして月曜日夜の時間帯に開催いたします。
お仕事帰りの方でも、受講しやすいスケジュールになっております。
初級クラスのベーシックな内容に加えて、今回は回転とジャンプの練習を、わかりやすく、取り組みやすい内容でレッスンを行います。
レッスンが久しぶりだったり、初参加の方は、慣れない空間で、戸惑ってしまったり、上手く踊れないかもしれない…など、考えてしまいがちです。
春から皆で一緒にスタート!プリエから始めていきましょう!
●4月5日/12日/19日/26日 土曜 12:15〜14:00 studio4 バレエ 基礎Ⅰ
このクラスでは、クラシックバレエの基礎を、わかりやすく説明していきます。
今回は、4月は基礎Ⅰ、5月は基礎Ⅱとして、1ヶ月ごとにステップアップしていきます。
6月の基礎 Ⅲ では、バレエ初級クラス以降で必要となるテクニックをいくつか取り上げ、それらの”パ”(ステップや動き)が、基礎Ⅰと基礎Ⅱで積み重ねた基本の規則の展開となるように、レッスンを進めていきます。
基礎をより深く理解し、その重要性を実感できるクラスです。
基礎Ⅰは入門レベル、基礎 ⅡからⅢ は入門初級から初級レベルとなり、バレエの基礎を段階的に学びますが、どのレベルからでも受講可能です。
3ヶ月継続して受講することで、基礎の流れをしっかり学ぶ良い機会にもなるでしょう。
基礎Ⅲに向けて、基本をしっかり身につけていきましょう!
●4月2日/9日/16日/23日/30日 水曜 15:30〜17:15 Studio2 バレエ ワガノワ・メソッド 入門
ワガノワ・メソッドは、ロシアのバレエダンサー・バレエ指導者であるアグリッピナ・ワガノワが創始したバレエ・テクニックおよび指導法です。
19世紀末のバレエマスターであるマリウス・プティパが指導していた内容に由来し、当時誕生したチャイコフスキー作曲「白鳥の湖」を始めとする、
ロシアバレエ黄金期の急速な舞台様式の発展に留まらず、解剖学からも研究されたワガノワメソッドは、明確な教育システムとして波及し、今日のバレエ界に繋がる偉大な貢献を果たしました。
ワガノワメソッドでバレエを学ぶことの最大のメリットは、1つには、優れたトレーニング理論によって「確実に身体が変わること」です。
レッスンは両手バーから始めて、レベルはクラスに参加されている方々に合わせています。
ゆっくりのテンポで行われるクラスなので、バレエを基礎から始めてみたい方に向いています。
クラシックバレエの基礎である、正しい姿勢・顔と頭の向き・手足のポジションを、そのシステムから、正確に得ることが出来ると同時に、丁寧な動きと意識を保ち続けることの大切さも、より感じると思います。
舞台と同じ広い空間で、ワガノワの‘音’も学び、バレエレッスンしましょう。
ワガノワメソッドクラスが、バレエの見えなかった扉を開くきっかけになると思います!是非受けてみて下さい!
どのクラスも、BDCでバレエを受けたことがない方にも安心してご参加いただけるよう、ベーシックな内容で進めていきます。
「初めてのスタジオで緊張してしまうかも…」「うまくできるか不安…」そんな気持ちも大丈夫。
みんなで一緒にプリエからスタートすれば、身体は自然と動いてくれるはずです。
春から、MORE BALLET!バレエの魅力に癒されたり、力になりますよう、BDCバレエクラスに是非ご参加ください!
●料金:通常クラスと同価格
※10チケット・マンスリー利用可、ビジター可、体験レッスン可
●予約:不要
【講師 Mio Torisawa】
5歳よりボリショイバレエの技術を学び、谷桃子バレエ団研究所に移り、同バレエ団の舞台を経てフリーに。クラシック(古典バレエ)、現代舞踊で活躍。ミラノ・スカラ座&ボローニャ歌劇場日本公演にソリストで出演、以降ベネツィア・ビエンナーレ、ローマ他日伊友好ツアー公演等海外でも活動。坂東玉三郎氏の推薦で舞踊リサイタル、玄宗と楊貴妃、ロミオとジュリエット他に出演。サントリー、資生堂、デビアス他、ダンサーやモデル、構成・振付としても起用される。
星降る夜の網渡り(バレリーナ)、夕鶴、ジゼル、真夏の夜の夢、メサイア(口短調ミサ曲、マリア)他、国内外で数多くのバレ工作品に主演・出演。岡田正子女史の演劇塾での経験が活かされた舞台も好評を得てきた。指導歴として、劇団ひまわりミュージカルクラスバレエ科、韓国プサン芸術中学・高校等他、少人数から団体での指導も手がけている。
【クラス情報】
火曜 10:15-12:00 Studio2 BALLET 初中級
水曜 15:30-17:15 Studio2 BALLET ワガノワ・メソッド 初級
木曜 10:30-12:00 Studio1 BALLET 初中級
金曜 18:30-20:15 Studio2 BALLET ワガノワ・メソッド 初級
土曜 10:15-12:00 Studio1 BALLET 入門・初級
土曜 12:15-14:00 Studio4 BALLET 基礎Ⅰ・Ⅱ・Ⅱ(期間限定:基礎Ⅰ/4月・基礎Ⅱ/5月・基礎Ⅲ/6月)
日曜 16:00-17:45 Studio2 BALLET 中級