NEWS

イベント・ワークショップ情報2025.09.26

『久住亜里沙 ‐CONTEMPORARY‐『モノと踊る身体』 特別クラス』開催のお知らせ


久住亜里沙 ‐CONTEMPORARY‐ モノと踊る身体 特別クラス開催のお知らせ

あなたはモノと一緒に踊ったことがありますか?
身近な道具を「もう一人の自分」として迎え入れ、あなたの身体を解放し感情を引き出す特別なワークショップです。
Arisaのオリジナル振付で、あなたの身体に眠る可能性を引き出します。
その後、ノート、傘、椅子といった身近な「モノ」と向き合い、対話するように踊ることで、あなただけの1分半のソロ作品を創作します。
このワークショップは、テクニックを学ぶだけでなく、ご自身の感性を解放し、創造性を開花させるための時間です。
さあ、どのパートナーと踊りますか?
モノと踊り、あなただけの物語を創りませんか?


<レッスンの流れ>
Arisaオリジナルエクササイズ
ヨガ&ピラティスをベースにした、身体を整え目覚めさせる独自のエクササイズ。

②フロア基礎
ダンサーが床の上で怪我をすることなく、自由に表現するための土台となります。

③モノとの対話
まずは「モノ」としてではなく、「パートナー」として触れ合います。
道具に対する「気づき」を見つけ、既存の概念から解放される感覚を養います。

Arisaムーブメント
Arisaオリジナル振付に触れて身体と心を解放する。

⑤モノとダンス創作
さあ、この3つ『物語の種』から、あなたの身体が踊りだす小道具を選んでください。
今回のテーマ『モノと踊る身体』に沿って、Arisa振付と織り交ぜ1分半のソロ作品に仕上げます。

⑥ソロ作品の発表とフィードバック
参加者同士がお互いの作品を尊重し、意見を交換する貴重な機会となります。
講師からの専門的なフィードバックもございます。

 

「コンテンポラリーダンスって難しそう」「小道具で踊るってどういうこと?」そんな方も大歓迎です。
単発でのご参加、そして5回続けてのご受講、どちらもお待ちしています!


日程・場所
10月2日、10月9日、10月16日、10月23日、10月30日
木曜 14:40-16:25 Studio 4

料金:通常クラスと同価格 ※10チケット・マンスリー利用可、ビジター可、体験レッスン可 

予約:不要

使用楽曲:『energy flow』坂本龍一


【講師 久住亜里沙
幼少より菊地尚子、能美健志に師事。
日本女子体育大学舞踊学専攻卒業後、菊地尚子率いる705 Moving Co.にて数々の作品に主要メンバーとして参加。
また上原尚美、能美健志、宮本舞、鈴木ユキオ、Nathan Trice等、新進気鋭な振付家の作品に出演。

映像、インタラクティブアートとダンスとのコラボレーションプロジェクト『MERGE vol.1 』を現地の美術家らと企画。
TRISKELION ARTS THEATERにて公演し好評を得る。以後、『MERGE vol.2〜vol.5』を定期的に日本とNYで公演。

振付家としてもArisa Kusumi Presents『四季』の公演、文化庁主催の公演や都民芸術フェスティバルに群舞作品を出品。
他、清水 翔太『FIRE』、SEKAI NO OWARI『イルミネーション』MV出演、『八神製作所』のCM出演など幅広く活動している。

【受賞歴】
第79回東京新聞主催全国舞踊コンクール
創作の部にて第1位『文部科学大臣賞』受賞。

第52回埼玉全国舞踊コンクール 創作の部にて第1位受賞。
『橘秋子賞』『埼玉県知事賞』『埼玉県舞踊協会賞』受賞。

現代舞踊協会制定『優秀賞』受賞。
現代舞踊協会制定『群舞奨励賞』受賞。
現代舞踊協会制定『新人賞』受賞。