HOME > NEWS
2025.07.13
終了『山口智子 –BALLET基礎– 特別クラス』8月開催のお知らせ
山口智子『–バレエ基礎– 特別クラス』8月開催のお知らせ
バレエ基礎特別クラスの8月の開講が決定いたしました!
このクラスでは、初心者でも理解しやすく、楽しく効果的にバレエの基本を身につけることができます。
お一人お一人がハっとするような感覚を発見出来る時間にしたいと思っております。
基礎的な動きの原理や、身体の使い方を基礎から理解しすると、普段何気なくやっているジャンプやターンもこれまでより美しく、正確に踊れるようになります。そして、基礎的な動きを理解できるようになると、これまでより難しいテクニックにも挑戦できるようになります!
是非、このクラスでステップアップを目指していきましょう。
●日程・場所:8月13日(水)・8月27日(水) 15:30-17:15 Studio 1
●料金:通常クラスと同価格 ※10チケット・マンスリー利用可、ビジター可、体験レッスン可
●予約:不要
●持ち物:バレエシューズ
【講師 山口智子】
19歳で渡仏。2000年に帰国するまで、Jeune Ballet International、Opera de Dijon、Ballet classique de Paris等、ヨーロッパ各地で踊る。帰国後、La danse contrast’eeの公演に参加。現在、バレエ講師として活動中。
【クラス情報】
BALLET/バレエ
月曜 10:00-11:45 Studio 2 中級
水曜 10:00-11:45 Studio 2 中級
水曜 12:50‐14:35 Studio 4 ポワント入門基礎
金曜 13:45-15:30 Studio 2 初級
第2, 4日曜 10:15-11:45 Studio 2 初中級
第2, 4日曜 12:00‐13:45 Studio 2 ヴァリエーション初級
2025.06.13
終了『三浦梢 -BALLET- RAD (Royal Academy of Dance)メソッド特別クラス』開催のお知らせ
『三浦梢 -BALLET- RAD (Royal Academy of Dance)メソッド特別クラス』開催のお知らせ
RAD(Royal Academy of Dance)とは、イギリスで発祥した国際的に認められたバレエメソッドです。
解剖学や教育理論に基づいて体系化されており、年齢や身体条件に応じて段階的に学べるのが特徴です。
それぞれの身体の条件や特徴に合わせた無理のない動かし方で、安心してレッスンを受けることができます。
このクラスでは、ベーシックな動きを丁寧に練習することで、苦手な部分を見直し、バレエに必要な正しい基礎力を高めることができます。
●日程・場所:
7月7日・7月14日・7月21日・7月28日
8月4日・8月11日・8月18日・8月25日
月曜 14:40-16:10 Studio 4
●レベル:初級 ※基本的なバレエの用語、ポジションを理解している方向けのクラスです。
●料金:通常クラスと同価格 ※10チケット・マンスリー利用可、ビジター可、体験レッスン可
●予約:不要
【講師 三浦梢】
8歳よりバレエを始める。
2004年 英国Central School of Balletに留学。ブルース・サンソム、キャロル・ゲイブに師事
2006年 Leipzig Ballet 白鳥の湖に出演
2007年 谷桃子バレエ団入団
<主な出演作>
「白鳥の湖」オデット、2羽の白鳥、パドトロワ
「ドンキホーテ」大道の踊り子
「ジゼル」ペザントのパドゥドゥ、等主要キャストを踊る。
退団後、講師として活動。
【クラス情報】
金曜 10:15-12:00 Studio 1 BALLET&プレポワント初級
2025.08.7
終了『岡本葵 – コンテンポラリー - 初級 特別クラス』のお知らせ
『岡本葵 – コンテンポラリー – 初級 特別クラス』開催のお知らせ
身体を通じて、心動く、そして先へ先へ
Our bodies move, so do our minds, go beyond and beyond.
各クラスでテーマをひとつ設定し、身体と深く対話する時間。
前半は、身体への理解と感覚を起こすワークの後に、ウォームアップを丁寧に行います。後半は、設定されたテーマに沿った動きからインプロ(インプロビゼーション、即興)に発展させていきます。
最後は、短い振付を覚え練習した後に、コンビネーションからインプロに繋げて踊る時間にします。
ゆっくりじっくり踊りと身体と心と向き合い、ダンスのジャンルや経験、はたまた性別、年齢、人種、国籍関係なく、身体を通じて深く広く巡る時間を楽しみましょう。
●日程・場所:8月14日(木)・8月21日(木) 15:30-17:15 Studio 1
●料金:通常クラスと同価格 ※10チケット・マンスリー利用可、ビジター可、体験レッスン可
●予約:不要
【講師 岡本葵】
身体を通してあらゆる境界を超越する瞬間に心動かされ踊り続けている。
宮城県名取市出身。4歳よりモダンバレエを通じて踊り始める。10歳の時にミュージカルに触れたことをきっかけに、以降シアター、ジャズ、タップなどを経験する。高校では英語学習とミュージカルに明け暮れ、16歳の時には1ヶ月ニューヨークへダンス留学をする。上智大学外国語学部英語学科へ進学し上京。在学中は第二言語習得を専攻する傍ら、コンテンポラリーダンスを中心にレッスンを重ねる。卒業後も研鑽を積みつつ、様々な公演、発表会、イベント等で踊る。ダンスの他に、教育、心理学、シュルレアリスム、フェミニズム、宇宙など、多様な関心を持つ。
2025.08.19
終了『庭野章子 ‐ジャズ ロングコンビネーション Musical Song‐ 特別クラス』開催のお知らせ
『庭野章子 ‐JAZZ- ロングコンビネーション Musical Song 初級 特別クラス』開催のお知らせ
今回の特別クラスでは、ミュージカル『エリザベート』より『I Belong to Me』(邦題:私だけに)を使用して振付を行います。
このクラスでは、作品のドラマチックな世界観を大切にしながら、感情表現豊かに踊ることを目指します。
ロングコンビネーションを通して、しなやかな身体の使い方、音楽のニュアンスに寄り添った動きをじっくり学ぶことができます。
ミュージカルソングで踊ることで、表現力をさらに深めたい方、ドラマティックなナンバーに挑戦したい方におすすめです。
ぜひこの機会に、特別な時間をご一緒しましょう!
●日程・場所:8月22日(金) 20:15-22:00 Studio2
●料金:通常クラスと同価格
※10チケット・マンスリー利用可、ビジター(ダンス経験者)可、体験レッスン(ダンス経験者)可
●予約:不要
【講師 庭野章子】
17歳でニューヨークに留学、21歳で日カ親善のカナダダンス公演に参加。
ジャズダンスを中心にクラシックバレエ、モダン、競技ダンス、ヒップホップから日本舞踊まで様々なダンスをこだわりなく学ぶ。
大学在学中よりフリーダンサーとしてTVやCM、映画、ミュージカル等に出演。
現在は振付師・ダンス講師として活動中。
2025.07.31
終了『紫竹康太 –CONTEMPORARY- OPEN LEVEL 特別クラス』開催のお知らせ
『紫竹康太 –コンテンポラリーダンス オープンレベル- 特別クラス』開催のお知らせ
最初は身体をほぐしながら可動域を広げていき、バレエのトレーニングを織り交ぜ体幹も鍛えていきます!後半はフロアワークを練習し、振付を踊ります。動きを繋げるのが苦手な方や、踊るとふにゃふにゃになってしまう人にオススメのクラスです。
僕の振付の特徴は【風が通り抜けるように】という事を意識しています。
自分の身体や周りの空間に風を通す感覚で振付のイメージを広げていき、伸びやかで芯がある動きを目指していきましょう!
今後も定期的に開催していく予定です。ご受講お待ちしております!
●日程・場所:
8月2日(土)20:30-22:00 Studio 1
8月13日(水)20:15-22:00 Studio 2
●クラスレベル:OPEN LEVEL
●料金:通常クラスと同価格
※10チケット・マンスリー利用可、ビジター(ダンス経験者)可、体験レッスン(ダンス経験者)可
●予約:不要
<講師 紫竹康太>
北海道出身。4歳でモダンバレエを始め、15歳から久富淑子バレエ研究所へ移籍。
高校卒業後バンコクシティバレエに留学。帰国後ABC-TOKYOバレエ団 入団。
同バレエ団の各公演、海外ツアーにも参加。ステージマネージャー、コリオグラファーも務める。
現在はバレエ団のゲストダンサーとして舞台の出演とレパートリーの制作、後輩の育成にも励む。
その他地元でのワークショップや地域の記念イベントにて振付を手掛ける。
2019年から「Ballet LIVE」を主催し毎年公演を開催。
《受賞歴》
第9回北海道バレエコンクール ジュニアA 入賞1位、審査員特別賞受賞。
2012年、Royal Academy of Dance IntermediateをDistinctionで合格。翌年、Advanced1をDistinctionで合格。
SAI dance festival 2018 competitionデュオ部門 審査員賞受賞。
2025.08.7
終了『Mio Torisawa -BALLET- 初中級 特別クラス』開催のお知らせ
『Mio Torisawa -BALLET- 初中級 特別クラス』開催のお知らせ
\ 夏の祝日特別企画!バレエクラス緊急開催決定! /
夏の祝日を利用して、特別にバレエクラスを追加開講します!
正しい姿勢を意識しながら、プリエから体幹をしっかり確認しましょう。
コンテンポラリーなどで身体を自由に使っている方はもちろん、夏休みを利用して久しぶりにレッスンに参加される方にもおすすめのクラスです。
ウォームアップから丁寧に進めていきますので、ブランクがある方やバレエに不安のある方も安心してご参加いただけます。
この機会にぜひ、身体の軸と感覚を整えにいらしてください!
●日程・場所:
8月11日(月) 15:30-17:15 Studio 2
●料金:通常クラスと同価格
※10チケット・マンスリー利用可、ビジター可、体験レッスン可
●予約:不要
【講師 Mio Torisawa】
5歳よりボリショイバレエの技術を学び、谷桃子バレエ団研究所に移り、同バレエ団の舞台を経てフリーに。クラシック(古典バレエ)、現代舞踊で活躍。ミラノ・スカラ座&ボローニャ歌劇場日本公演にソリストで出演、以降ベネツィア・ビエンナーレ、ローマ他日伊友好ツアー公演等海外でも活動。坂東玉三郎氏の推薦で舞踊リサイタル、玄宗と楊貴妃、ロミオとジュリエット他に出演。サントリー、資生堂、デビアス他、ダンサーやモデル、構成・振付としても起用される。
星降る夜の網渡り(バレリーナ)、夕鶴、ジゼル、真夏の夜の夢、メサイア(口短調ミサ曲、マリア)他、国内外で数多くのバレ工作品に主演・出演。岡田正子女史の演劇塾での経験が活かされた舞台も好評を得てきた。指導歴として、劇団ひまわりミュージカルクラスバレエ科、韓国プサン芸術中学・高校等他、少人数から団体での指導も手がけている。
【クラス情報】
火曜 10:15-12:00 Studio2 BALLET 初中級
水曜 15:30-17:15 Studio2 BALLET ワガノワ・メソッド 初級
木曜 10:30-12:00 Studio1 BALLET 初中級
金曜 18:30-20:15 Studio2 BALLET ワガノワ・メソッド 初級
土曜 10:15-12:00 Studio1 BALLET 入門・初級
土曜 12:15-14:00 Studio4 BALLET 基礎「初級」 (9月27日まで開講中!)
日曜 16:00-17:45 Studio2 BALLET 中級
2025.06.18
終了『山口智子 –BALLET基礎– 特別クラス』7月開催のお知らせ
山口智子『–バレエ基礎– 特別クラス』7月開催のお知らせ
バレエ基礎特別クラスの7月の開講が決定いたしました!
このクラスでは、初心者でも理解しやすく、楽しく効果的にバレエの基本を身につけることができます。
お一人お一人がハっとするような感覚を発見出来る時間にしたいと思っております。
基礎的な動きの原理や、身体の使い方を基礎から理解しすると、普段何気なくやっているジャンプやターンもこれまでより美しく、正確に踊れるようになります。そして、基礎的な動きを理解できるようになると、これまでより難しいテクニックにも挑戦できるようになります!
是非、このクラスでステップアップを目指していきましょう。
●日程・場所:7月2日(水)・7月16日(水)・7月30日(水) 15:30-17:15 Studio 1
●料金:通常クラスと同価格 ※10チケット・マンスリー利用可、ビジター可、体験レッスン可
●予約:不要
●持ち物:バレエシューズ
【講師 山口智子】
19歳で渡仏。2000年に帰国するまで、Jeune Ballet International、Opera de Dijon、Ballet classique de Paris等、ヨーロッパ各地で踊る。帰国後、La danse contrast’eeの公演に参加。現在、バレエ講師として活動中。
【クラス情報】
BALLET/バレエ
月曜 10:00-11:45 Studio 2 中級
水曜 10:00-11:45 Studio 2 中級
水曜 12:50‐14:35 Studio 4 ポワント入門基礎
金曜 13:45-15:30 Studio 2 初級
第2, 4日曜 10:15-11:45 Studio 2 初中級
第2, 4日曜 12:00‐13:45 Studio 2 ヴァリエーション初級
2025.06.25
終了『山口智子 -BALLET 超入門- 特別クラス』開催のお知らせ
『山口智子 -BALLET 超入門- 特別クラス』開催のお知らせ
今回の特別クラスは、「バレエをやってみたいけど使っている言葉がわからない」「バレエのレッスンはしているけど、もう少し理解しながらレッスンしたい」そんな方達を対象とした、超入門のバレエのクラスです。
最初はフロアーでバレエに使えるストレッチや軽い筋トレをしてからバーレッスンをおこないます。
バレエ用語の説明を入れながら、基本的な動きをゆっくり丁寧に進めていきます。バーを使ったストレッチをしてからセンターへ。身体の向き、アームス(腕)のポジションを中心に、楽しく動きたいと思っています。
「バレエのレッスンは初めてだから、用語がわからなくて不安」「ジャスダンスやHIP HOPはやったことがあるけど、バレエは初めて」という方も安心して受講いただけるクラスです。
是非お待ちしております!
●日程・場所:8月4日(月) 12:00-13:45 Studio 2
●料金:通常クラスと同価格 ※10チケット・マンスリー利用可、ビジター可、体験レッスン可
●予約:不要
<講師 山口智子>
19歳で渡仏。2000年に帰国するまで、Jeune Ballet International、Opera de Dijon、Ballet classique de Paris等、ヨーロッパ各地で踊る。帰国後、La danse contrast’eeの公演に参加。
現在、バレエ講師として活動中。
【クラス情報】
月曜 10:00-11:45 Studio 2 BALLET中級
水曜 10:00-11:45 Studio 2 BALLET中級
水曜 12:50-14:35 Studio 2 BALLET/バレエ ポワント 入門基礎
金曜 13:45-15:30 Studio 2 BALLET初級(期間限定)
第2, 4日曜10:15-11:45 Studio 2 BALLET初中級
第2, 4日曜 12:00‐13:45 Studio 2 BALLET/バレエ ヴァリエーション 初級
2025.03.25
終了『BDC SHOWCASE 2025』
<ご来場者へのご案内はこちら>ご来場前にご確認をお願いいたします。
BDC SHOWCASE 2025 VERSE OF HUMAN 「人間の詩」
ブロードウェイダンスセンターが贈る、躍動の祭典「BDCショーケース」。
今年のテーマは 「Verse of Human -人間の詩」。
言葉を使わずに心を通わせるダンスだからこそ、より鮮やかに浮かび上がる。
歓びや葛藤、夢や希望、そして真の人間らしさ。
ダンサーたちの身体を通して紡がれる“詩”。
舞台上の魂の鼓動を、ぜひご体感ください。
◆公演日時(全4公演)
2025年7月20日(日)①開演:13:00 / ②開演:17:00
2025年7月21日(月・祝) ③開演:13:00 / ④開演:17:00
◆チケット好評発売中!
料金:前売4,500円(税込) 当日4,900円 (税込)
・全席自由席
・開場は開演の30分前
・未就学児は入場不可
・公演時間は約2時間(途中休憩含む)を予定しております。
*BDCスタジオ受付
*チケットぴあ 購入はこちら
Pコード:531-742
≪当日券情報≫
・当日券は全日程ご用意しています。
・開演1時間前まではチケットぴあにて販売。購入はこちら
・開演1時間前からは会場にて販売いたします。
会場:渋谷区文化総合センター大和田 4階 さくらホール
東京都渋谷区桜丘町23-21 アクセスはこちら
≪整理券配布につきまして≫
混雑緩和、および、お客様の待機時間短縮のため、入場整理券を配布いたします。
なお、さくらホールは全体が見渡しやすい規模の劇場となっております。
早くからお並びいただかなくても、お座席は十分にございますのでどうぞご安心ください。
・お一人様につき整理券1枚の配布となります。チケットを複数枚お持ちの場合にも、お連れ様の分をまとめて受け取ることはできません
・整理券は予定人数に達し次第、配布終了となります
・整理券をお持ちでない方は、先着順でのご入場となります
配布場所:渋谷区文化総合センター大和田4階さくらホール4階ロビー
【整理券お並び可能時間と配布時間について】
・13:00公演→11:00よりお並び頂けます。11:30より整理券配布開始
・17:00公演→15:00よりお並び頂けます。15:30より整理券配布開始
※当日の状況により、前後する可能性がございます。
<Directors -演出>
ACT 1 ユキジ
ACT 2 中村遥佳
<Choreographers -振付>
板橋由起、神部なるみ、木原萌花、櫛田祥光、久保田真理、桑山賀津子、紫竹康太、神亜優、宗田真依、田中瑞穂、中村遥佳、橋本有一郎、長谷川達也、福井亜紀、福田圭吾、山口智子、ユキジ、ChiChi、ESPA、KAZUMI-BOY、Leona Morimune、Marco Virgili、Tomo
【媒体掲載情報】
『BDC SHOWCASE 2025 VERSE OF HUMAN 「人間の詩」』をご紹介いただきました。
・『フィガロジャポン』掲載記事はこちら
・『MilK MAGAZINE JAPON』掲載記事はこちら
【演出家インタビュー】
7月に開催される公演に向けて、今年で41年目を迎えるブロードウェイダンスセンター恒例のダンス公演 “BDCショーケース“。今年は、「VERSE OF HUMAN -人間の詩」というタイトルを掲げ、BDC講師であるユキジ、中村遥佳が、各々アクトを演出。
BDCのスカラーシップ制度を経て、ダンサーとしてだけではなく振付師、講師として広く活躍をされているお二人から、本公演にかける想いについて詳しくお話を伺いました。
なお、インタビューの全文は当日会場で販売するパンフレットにてご覧いただけます。パンフレットには作品に込めた想いや、創作にあたっての裏話など、貴重な内容が語られています。
舞台への期待が高まること間違いなしの読み応えある内容となっています!
ぜひ、会場にてお求めください。
▼今回の作品で「お客様に伝えたいこと」や「大切にしているテーマ」を教えてください。
ユキジ:
私が演出するACT 1は、見終わった後に全部受け止めて、明日からも頑張ろうと思えるような、「自分はどんな道を進もうか」と明日がくることがいつもより少し楽しみになるような終わり方にしたいと思っています。
遥佳:
ACT2はそれぞれの振付師の方に、悩んだときや困ったときに思い出す言葉、自分の指針としている”座右の銘”みたいなものを聞いて、その「言葉」をテーマに作品を作ってくださいとお願いしています。
今回制作するプログラムには、振付師それぞれの「言葉」を掲載することにしました。
これは初めから決めていたことで、振付の先生たちの「人物名鑑」のようなものにしたいなと思っています。
▼選抜メンバーで創るピックアップナンバーについて教えてください。
ユキジ:
ACT1のピックアップナンバーは、ジャズのナンバーです。ACT1のテーマの中で一番大事だなと思っているタイトルになっています。それをダンサー自身が身体を通して、言葉ではなく身体で見せて伝えるところまで行く、というところを大事にやってもらえたらと思っています。
ぜひ楽しみにしていてください。
遥佳:
ACT2のピックアップナンバーは、コンテンポラリーのナンバーです。
コンテンポラリーは、振付師によって本当に言語が違うくらい違うのですが、コンテンポラリーダンスにも色々なスタイルがあるということを、踊る側にも見る側にも知ってもらいたいという思いもあり、福田さんにお願いしました。
■ 最後に公演に来てくださる方へのメッセージをお願いします!
ユキジ:
BDCの先生方、ダンサーの皆さん、ショーケースの魅力を存分に味わっていただきたいです。エネルギー、パッションを受け取ってください!
遥佳:
長い歴史を持つBDCの中で、今回見て頂くショーケースがBDCの現在地だと思いますし、ダンサーだけでなく、振付家・演出家として携わる私たちも、常にアップデートを重ね挑戦を続けています。今年のBDCの舞台をたのしんでいただき、BDCの魅力を感じて頂けたらと思います!
1月に実施されたオーディションから早5か月。いよいよ7月に開催される本番に向けて、出演者一同リハーサルに励んでいます!ぜひ劇場に足を運んできただき、一人ひとりが輝く舞台を、一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです。
皆様のご来場をお待ちしております!
お問合せ オープンロードアソシエイツ株式会社 E-MAIL sc2025@ora.tokyo
2025.06.18
終了『Mio Torisawa -BALLET- 基礎Ⅰ 特別クラス』開催のお知らせ
『Mio Torisawa -BALLET- 基礎Ⅰ 特別クラス』開催のお知らせ
毎週土曜日に、期間限定の内容で継続的に開講している基礎クラスを、今回は月曜日夜の時間帯に「基礎Ⅰ特別クラス」として開催いたします。
お仕事帰りの方でも、受講しやすいスケジュールになっております。
基礎のバレエクラスには、プリエやタンジュ、回転、跳躍と言ったバレエ技術向上の鍵となる「7つの決まり事」があります。
基礎 Ⅰ クラスではこれらを明確にしていきますので、初心者の方も経験者の方も、是非ご参加下さい。
レッスンが久しぶりだったり、初参加の方は、慣れない空間で、戸惑ってしまったり、上手く踊れないかもしれない…など、考えてしまいがちです。
夏の夜クラスで、一緒にプリエから始めていきましょう!
●日程・場所:
7月14日(月) 19:00-20:30 Studio 1
7月28日(月) 19:00-20:30 Studio 1
●料金:通常クラスと同価格
※10チケット・マンスリー利用可、ビジター可、体験レッスン可
●予約:不要
【講師 Mio Torisawa】
5歳よりボリショイバレエの技術を学び、谷桃子バレエ団研究所に移り、同バレエ団の舞台を経てフリーに。クラシック(古典バレエ)、現代舞踊で活躍。ミラノ・スカラ座&ボローニャ歌劇場日本公演にソリストで出演、以降ベネツィア・ビエンナーレ、ローマ他日伊友好ツアー公演等海外でも活動。坂東玉三郎氏の推薦で舞踊リサイタル、玄宗と楊貴妃、ロミオとジュリエット他に出演。サントリー、資生堂、デビアス他、ダンサーやモデル、構成・振付としても起用される。
星降る夜の網渡り(バレリーナ)、夕鶴、ジゼル、真夏の夜の夢、メサイア(口短調ミサ曲、マリア)他、国内外で数多くのバレ工作品に主演・出演。岡田正子女史の演劇塾での経験が活かされた舞台も好評を得てきた。指導歴として、劇団ひまわりミュージカルクラスバレエ科、韓国プサン芸術中学・高校等他、少人数から団体での指導も手がけている。
【クラス情報】
火曜 10:15-12:00 Studio2 BALLET 初中級
水曜 15:30-17:15 Studio2 BALLET ワガノワ・メソッド 初級
木曜 10:30-12:00 Studio1 BALLET 初中級
金曜 18:30-20:15 Studio2 BALLET ワガノワ・メソッド 初級
土曜 10:15-12:00 Studio1 BALLET 入門・初級
土曜 12:15-14:00 Studio4 BALLET 6月 基礎Ⅲ/7月 基礎 (内容は近日公開予定)
日曜 16:00-17:45 Studio2 BALLET 中級