HOME > NEWS
2025.02.7
ピラティス指導資格取得講座 -マットコース-
BDC PILATESより
ピラティス指導資格取得プログラムを3月に開講いたします!
ピラティスインストラクターとしてのお仕事をお考えの方も、ダンス講師として身体に関する知識を習得したい方、あるいはダンスのウォーミングアップを向上させたい方も、お役立ていただける内容のプログラムです。
マットピラティスの詳細はこちら
(※BDC PILATESウェブサイト)
2025.01.22
『BDC SHOWCASE 2025』開催!
『BDC SHOWCASE 2025』開催!
2025年7月に開催される『BDC SHOWCASE 2025』の演出家インタビューを公開いたしました。
ブロードウェイダンスセンターによる”踊りの祭典”『BDC SHOWCASE』演出・振付の講師陣と、大勢のダンサーたちと一緒に舞台を一から創り上げて行きます。
「BDCのショーケースに出た人にだけ見える世界がある!」と多くの人が言う、向上心溢れるダンス公演です。
振付師の追加決定に伴い、出演者の追加募集を行います!
≪振付師追加発表!≫(2025.1.22)
福井亜紀、田中瑞穂、紫竹康太が振付師として参加いたします。
福井亜紀(ジャズ)
田中瑞穂(ジャズ)
紫竹康太(コンテンポラリー)
【BDC SHOWCASE 2025 出演者募集要項】
<申込方法>
申込みメールアドレス:sc2025@ora.tokyo
メールタイトル:ショーケース出演希望追加の件
メール内容:
①出演希望ナンバー(複数可)
②氏名
※1月12日に開催されたオーディションにご参加されていない方はその旨をご記載ください。別途審査がございます。
<参加費>
複数曲出演希望の方 22,000円(税込)
1曲のみ出演希望の方 16,500円(税込)
*参加費に含まれるもの
ナンバーリハーサル代、通し稽古代、パンフレット、Tシャツ、衣装補助
<チケットノルマ・チケット料金>
ノルマチケット:20枚(4,500円(税込) /1枚につき)
※座席は整理番号付き自由席となります。
チケットに記載の番号順での入場となり、お席は自由席となります。
ノルマチケットの整理番号は抽選でのお渡しとなります。
<審査方法>
審査方法については、メールにてお申し込み後に担当よりご連絡いたします。
<その他>
①審査結果について:審査に合格された方には、メールにて合否をご連絡いたします。
②参加費の支払い:審査に合格された方は参加費をスタジオ受付にてお支払いください。参加費は封筒に入れ、氏名・会員番号を記載。封筒は封をせずスタッフにお渡しください。
③出演者顔合わせ: 2月1日(土)9:00より顔合わせを行います。
パンフレットの写真撮影を行いますので、必ずご参加ください。
④リハーサル:2月初旬よりリハーサル開始予定です。リハーサルは土日を中心に行います。
開催日:2025年7月20日(日)・21日(月/祝) 4回公演を予定
(劇場入:7月18日(金))
(場当たり・通し稽古:7月18日(金)夕方・7月19日(土)
会場:渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール
演出:ユキジ・中村遥佳
振付師:
<ジャズ> 板橋由起・神部なるみ・久保田真理・桑山賀津子・神亜優・田中瑞穂(追加決定)・福井亜紀(追加決定)・長谷川達也・ユキジ・ESPA・KAZUMI-BOY
<ジャズコンテンポラリー> 中村遥佳・Leona Morimune
<コンテンポラリー> 木原萌花・櫛田祥光・紫竹康太(追加決定)・福田圭吾・ChiChi・Marco Virgili
<ヒップホップ> 宗田真依&橋本有一郎・Tomo
<バレエ> 山口智子
BDC SHOWCASE 2025 演出家インタビュー
中村遥佳・ユキジ
≪演出家インタビュー全文はこちら≫
インタビュアー(以下「I」):来年2025年のショーケースの演出をされる中村遥佳さんとユキジさんにお話を伺わせていただきます。早速ですが、自己紹介をお願いします!
ユキジ:
日本女子体育大学卒業、茨城県出身です。茨城県でジャズダンスを学び、BDCではスカラーシップ生として修行させていただきました。2年ほど週末はアーティストのバックダンサー、平日はダンスとジムのインストラクター…コロナを機に教えの機会が増え、現在は高校ダンス部コーチ、ミュージカルの振付などで創り方、伝え方も日々勉強中です。そして今回は初の演出という機会をいただきました。人生で初!は一生に一度なので苦戦するとは思いますがとにかく楽しみたいと思います。
中村遥佳:
新潟県出身です。クラシックバレエから始めて、創作ダンスやコンテをやっていました。実は一度ダンスをやめて、大学を経た後、看護師として働いていました。もう一度ダンスをやろうと思い、BDCのスカラーシップ生を経て、今クラスを担当させていただいています。コンテンポラリーダンスの舞台作りや作品作りを学び、ジャズやコンテに出演したり創作をしています。怖い人じゃないので、ぜひ出会ってください!(笑)
I: 最初に演出を依頼された時のご感想を教えてください。
ユキジ:とても驚きました。前回はピックアップの振り付けをさせてもらいましたが、演出のお声がけは、「驚き×驚き」という感じでとてもうれしかったです。
遥佳:単純に嬉しかったです!
I: BDCショーケースでの経験についてご自身の言葉で教えていただけますか。
ユキジ:ショーケースは 、普段習っている先生や他の先生をさらに知るきっかけになる場だと思います。先生たちにとっても挑戦の場なんです。なので、出演者の方にも先生の挑戦に着いていく!と思ってもらえたら嬉しいです。
今の自分は今しかないから、今、舞台に乗せてみてほしいです。今年も来年も自分は違うじゃないですか?レッスンに熱心に「自分の今」「日々の課題」をぶつけるきっかけになったらいいな、と思います。
遥佳:ダンス を仕事としてやっていきたい人でしたら、自己管理能力が強く身に付く場でもあります。人それぞれで自分しか知らない状況があります。自分が言わなかったら発見してもらえないですし、期間も長いからどう自分をコントロールするか、ナンバーごとの切り替えなど、いやでも身に付きます。
趣味でダンスをやっている人も同じだと思います。こんなに大きな舞台で大勢と一緒に同じ目標に向かってやっていくことなんてあまりないし、とにかく体は鍛えられます!
ユキジ:それから、一つの舞台でこんなにいっぱいのナンバーに出られる、というのも特長です。一般的な発表会だと、普段レッスンを受けている先生の一曲に集中して、というのが多いですが、BDCのショーケースは複数曲に出演することができます。ヘアメイク、衣装、モードなど、瞬時に変えてステージに立つことを学ぶことができます。
実際に仕事で舞台に出ようと思ったら、早替えとか問題ないです、と言えるようになる。靴紐の結び方、衣装の置き方とか、メイクとか、ヘアセットとか。一番早いやり方を考えてできるようになります。
I: それでは今回のショーケースの演出プランについて、少し聞かせてください!
ユキジ:「ヒューマン」をテーマにします。人間の感情を表現したいです。心理学的に「感情」って実はいっぱいあるんです。でも大人になるにつれて、ネガティブなものを無視してしまったり、SNSやAIなどで「感じる」ということを真正面から受け止めなくて良くなったのではないか、と思います。でも人生ってそういうものではないし、いろんな感情があって成り立っていると思うんです。なので、感情を晒してるダンサーを見たい、それに振付の先生たちと挑戦してみたいと思っています。アクト全体を繋げていき、観客の感情が動くような流れをつくり出したいと思っています。
遥佳:私は、「言葉」をコンセプトに、「道標」をテーマにしたいと思っています。振付の先生たちには、ご自身が大切にしている言葉や一説、自分の指針になる言葉を選んでもらっています。
自分自身も言葉を大事にしているし、先生方一人一人が心に大切にしている言葉を知ることで、踊りはもちろん、その先生の人となりが並び立つような、先生をより知ることができるアクトになったらいいな、と思います。
ダンスと言葉は対極に置かれがち、言葉にできないことを踊りで表現している、考えるな感じろ、と言われて育った人もいると思います。それは納得できるけど、本当にそれだけか?と思う自分もいるんです。作る側も、踊る側も言語化するということにストイックに向き合ってみたいという思いがあります。
言語化は理解につながるし、何を踊っているのか、何を表現したいのか、理解して舞台に立っていくことが必要だと思うんです。
ダンスの世界では言葉にすることは嫌われがちですが、それに問題提起をしてみたい、というのが私の狙いでもあります。
ユキジ:自分が人間であることを認めてほしいという想いがあります。今の自分を、いい年もあれば、大変な年もある。それをそのまま受け入れられるようになりたいという想いがあります。
全部クリアできるわけではないから、その時の感情の変化を受け入れて、認めてあげてほしい。
自分の視野を広げてあげて、愛してあげる、そうしたらもっとダンスも世界も好きになると思うんです。
I: 今回のピックアップナンバーについて、教えてください。
遥佳:二人で話し合って、今回はピックアップアクトではなく、それぞれのアクトで1曲ずつ、ジャンルごとに分ける予定にしています。出演する側のいい意味での競争を促したいです。ライバルとされるダンサーと切磋琢磨してほしいと思っています。
ピックアップに出る人たちは、先生にうまくしてもらうのではなく、自分が積み上げたものを先生に持っていく姿勢が必要です。指示がなかった時に無にならずに、自分でキャッチして作っていく人になってほしいです。
ダンスのスキル、キャッチ力、対応力、コミュニケーション能力など全て丸ごと求められる場であってほしいです。
ユキジ:自分で考えるダンサーになってほしいし、そういう人に出演してほしいです。これはお金では買えないもので、とにかく体験してやってみるしか方法はないんです。人間しかできないこと、生でしかできないこと、肉体で何かをするということが大事だと思います。こんなに踊っていられるのがずっと当たり前に続くかはわからないですから。
I: 最後にダンサーの皆様へメッセージをお願いします!
ユキジ:まずオーディションについてですが、今回はビデオで先に振付はお渡しせず、その場で振り入れをします。同じ場で、同じ時間で挑戦をみたい、用意どんでできない、できた、というのを楽しんでほしいです。
出演する振付師の方々とのご挨拶の場、私こういうのをやってまして、というダンスを介した”よろしくお願いします”をしてください。おしゃべりするように踊ってほしいです!膨大な量ではないので、怖がらないで!
遥佳:オーディションを受ける機会って、ないと思うんです。その特別な緊張感を楽しみに、お祭りに来るぐらいの気持ちできていただきたいです。それにオーディションという目標を掲げると普段のレッスンの意識も変わって来ます。実はその気持ちだけで、能力は向上します!!審査だけではなく、プロセスを応援したい、みなさんにとってもいいことがあります。みんな気持ちは一緒です!
ちなみに、今回締め切りが例年より早いので、お間違いなく!!
ユキジ&遥佳:
今回はリハーサルのかぶりもなるべくないように、我々も努力します。効率よく、参加しやすいように変えていくつもりです。チケットノルマについても、出演するからには多くの人に見てもらえるダンサーになろうと思って欲しいですし、お客様からお金をいただけるだけの踊りを届けられるダンサーを目指していただきたいです。
“いつか”はありません!!レッスンがずっとあると思っている方、上手になったら出ようと思っている方。明日も踊っていられるか、レッスンがあるかは分からないんです。だから今なんです!
本当に本当に楽しみにしています。会いに来てください!ご参加お待ちしています。よろしくお願いします!!
お問合せ オープンロードアソシエイツ株式会社 E-MAIL sc2025@ora.tokyo
2025.01.7
『山口智子 -BALLET 超入門- 特別クラス』開催のお知らせ
『山口智子 -BALLET 超入門- 特別クラス』開催のお知らせ
今回の特別クラスは、「バレエをやってみたいけど使っている言葉がわからない」「バレエのレッスンはしているけど、もう少し理解しながらレッスンしたい」そんな方達を対象とした、超入門のバレエのクラスです。
最初はフロアーでバレエに使えるストレッチや軽い筋トレをしてからバーレッスンをおこないます。
バレエ用語の説明を入れながら、基本的な動きをゆっくり丁寧に進めていきます。バーを使ったストレッチをしてからセンターへ。身体の向き、アームス(腕)のポジションを中心に、楽しく動きたいと思っています。
「バレエのレッスンは初めてだから、用語がわからなくて不安」「ジャスダンスやHIP HOPはやったことがあるけど、バレエは初めて」という方も安心して受講いただけるクラスです。
是非お待ちしております!
●日程・場所:3月2日(日) 14:30-16:00 Studio 4
●料金:通常クラスと同価格 ※10チケット・マンスリー利用可、ビジター可、体験レッスン可
●予約:不要
<講師 山口智子>
19歳で渡仏。2000年に帰国するまで、Jeune Ballet International、Opera de Dijon、Ballet classique de Paris等、ヨーロッパ各地で踊る。帰国後、La danse contrast’eeの公演に参加。
現在、バレエ講師として活動中。
【クラス情報】
月曜 10:00-11:45 Studio 2 BALLET中級
水曜 10:00-11:45 Studio 2 BALLET中級
水曜 12:50-14:35 Studio 2 BALLET/バレエ ポワント 入門基礎
金曜 13:45-15:30 Studio 2 BALLET初級(期間限定)
第2, 4日曜10:15-11:45 Studio 2 BALLET初中級
第2, 4日曜 12:00‐13:45 Studio 2 BALLET/バレエ ヴァリエーション 初級
2024.11.30
終了:Camden Loeser「ジャズテクニック -Jack Cole-」特別集中ワークショップ開催のお知らせ
終了:Camden Loeser「ジャズテクニック -Jack Cole-」特別集中ワークショップ
ニューヨークの振付家キャムデン・ルーサーによるジャズダンスのテクニックを習得する集中トレーニング!
「ジャズダンスの父」ジャック・コールが生み出した「アメリカン・ジャズ・テクニック」を基礎から学び、誰もが知る振付師ボブ・フォッシーやジェローム・ロビンスたちのスタイルへとつながる”原点”を体感しましょう。
全3回のセッションを通して、あなたのシアターダンスの技術力と表現力を磨きます。さらに、学んだ内容を実際の振付に応用し、オリジナルの振付作品を制作します。参加いただいた方には、映像と写真もプレゼントいたします!
このコールテクニックを学べるのは、日本ではここBDCだけ。世界でもニューヨークとロンドンだけ。
ダンサーとして新たな一歩を踏み出す絶好の機会です!今こそ、ダンスの新たなステージへ挑戦してみませんか?
これまで、全3回のプログラムでご案内しておりましたが、皆様のスケジュールに合わせてご受講いただけるよう、1回ずつでのご受講が可能となりました!
もちろん、これまで通り全3回のプログラムも引き続きお申込みいただけます。皆様のスケジュールに合わせてお選びください!
●日程・場所:1月26日(日) ・2月2日(日)・2月9日(日) 17:45-20:45 Studio 2 (全3回/計9時間)
●料金(税込)
・3回セット受講 ※お得なセット受講がおすすめです!
<1月25日(土)まで>BDC会員:16,500円(税込)/一般:18,150円(税込)
<当日申込>BDC会員:17,600円(税込)/一般:19,250円(税込)
・単発受講 (前売り・当日同額)
<1回(3時間) >BDC会員:5,900円(税込) /一般:6,450円(税込)
●予約(①か②で承ります)
①スタジオ受付にて予約
②Peatixから予約。予約はこちら
※事前申し込みは1月25日(土)の23:00まで。当日申し込みは、1月26日(日)17:00まで。
●注意事項
・全3回、合計9時間のプログラムとなります。
・ダンス経験者・初級以上の方を対象としたクラスです。
・2月9日のクラスに映像・スチール撮影が入ります。
・予約時にお⽀払いが必要です。お支払いの時点で予約確定となり、ご返⾦はいたしかねます。
・最小催行人数:5名(1/25(土)17:00の時点で参加者が5名に満たない場合は、開講を中止する可能性があります。中止の際はお電話にて速やかにご連絡いたします。)
【講師 Camden Loeser(キャムデン・ルーサー)】
ニューヨークを拠点に活動するプロパフォーマー/振付師。
世界中で「ジャズダンスの父」と称されるジャック・コールのテクニックやダンススタイルを教えることに従事していたブロードウェイのベテラン振付師 故Chet Walkerのアシスタントを務め、Chet振付の2017年NATIONAL TOUR IN ‘PIPPIN’で北米ツアーに出演、ダンスキャプテンを務めた。2019年には日本にて、2020年にはオーストラリアでパンデミック開始後に世界で初めて大規模なPIPPIN劇場公演を行い、Chetに代わり振付を行う。
「CHICAGO THE MUSICAL」の全米ツアーではGary Chrystの振付アシスタントを務め、Resident Choreographerとして世界を飛び回る。ジャック・コールのダンススタイルを広めるべく、演出家・振付師として、現在そのスタイルを舞台化したダンスプロジェクト「COLE JAZZ CLUB ACT」を制作、ニューヨークのジャズクラブなどで上演している。
2024.12.18
終了『山口智子 –BALLET基礎– 特別クラス』1月開催のお知らせ
山口智子『–バレエ基礎– 特別クラス』1月開催のお知らせ
バレエ基礎特別クラスの1月の開講が決定いたしました!
このクラスでは、初心者でも理解しやすく、楽しく効果的にバレエの基本を身につけることができます。
お一人お一人がハっとするような感覚を発見出来る時間にしたいと思っております。
バランスやピルエットなどのテクニックを練習するだけでなく、リズムの感じ方や頭とボディの関係性、アームスの使い方なども取り入れて皆さんと一緒にバレエを楽しみたいです。
バレエがとても久し振りの方も、是非来ていただきたいです!心と身体をリラックスさせて参加してください。お待ちしております!
●日程・場所:1月15日(水)・1月29日(水) 15:30-17:15 Studio 1
●料金:通常クラスと同価格 ※10チケット・マンスリー利用可、ビジター可、体験レッスン可
●予約:不要
●持ち物:バレエシューズ
【講師 山口智子】
19歳で渡仏。2000年に帰国するまで、Jeune Ballet International、Opera de Dijon、Ballet classique de Paris等、ヨーロッパ各地で踊る。帰国後、La danse contrast’eeの公演に参加。現在、バレエ講師として活動中。
【クラス情報】
BALLET/バレエ
月曜 10:00-11:45 Studio 2 中級
水曜 10:00-11:45 Studio 2 中級
水曜 12:50‐14:35 Studio 4 ポワント入門基礎
金曜 13:45-15:30 Studio 2 初級
第2, 4日曜 10:15-11:45 Studio 2 初中級
第2, 4日曜 12:00‐13:45 Studio 2 ヴァリエーション初級
2024.12.20
終了『ユキジ –JAZZ LONG CONBINATION– OPEN LEVEL 特別クラス』開催のお知らせ
『ユキジ –ジャズ ロングコンビネーション– OPEN LEVEL 特別クラス』開催のお知らせ
ジャズダンスの基礎を前半でしっかり行い、身体を温めながらクラスフロアの動きをゆっくり丁寧に説明し、レッスンしていきます。
シェネターンやピケターン、ジャズダンスに欠かせないツイスト(捻り)を取り入れた動きの連動も練習します。
後半は、llaria Graziano(イラリア・グラツィアーノ)の「i do」に合わせて少し長めのコンビネーションで、広々と身体を解放しながら踊りを楽しみましょう!
ゆっくりと進めていくので、初めての方も安心してご参加いただけます。お待ちしております♪
●日程・場所:1月22日(水) 13:45-15:30 Studio2
●料金:通常クラスと同価格 ※10チケット・マンスリー利用可、ビジター可、体験レッスン(ダンス経験者)可
●予約:不要
※ダンス経験者向けのクラスです。ジャズダンスの経験があまりない方でも、ヒップホップやバレエ等ダンスの経験があれば大丈夫です!
【講師 ユキジ】
Mari Jazzdance Companyにて6歳よりジャズダンスを始める。日本女子体育大学舞踊学専攻卒業。
(BDC奨学生プログラム 2017年〜2018年)
現在はダンサー/ダンスインストラクター/アーティストバックダンサー/品川エトワール女子高等学校ダンス部コーチ/として活動。
<舞台出演>
・Marco vilgili 振付/演出
「unconventional circus」出演@イタリア オルヴィエート
・2017年BDC 公演「I HAVE A DREAM」出演
・2017年〜2019年BDC show case 出演
・【ゆきじといのみ】単独公演「ダブルルーム」制作/振付/出演
・【Gem Letter】単独show「I Was Here」制作/振付/出演
他、振付/振付助手やバックダンサーとして活躍中
2025.01.7
終了『Tomo –ヒップホップ ロングコンビネーション– OPEN LEVEL 特別クラス』 開催のお知らせ
『Tomo –ヒップホップ ロングコンビネーション– OPEN LEVEL 特別クラス』開催のお知らせ
今回の特別クラスでは、基礎の時間を少なめに、コンビネーション(振付)にたっぷり時間をかけます。
ゆっくり進めていきますのでヒップホップ初心者の方もぜひご参加ください!
また、ずっとやってみたかったけど踏み出せなかったというヒップホップ以外のジャンルの方もこの機会にぜひ楽しくヒップホップを踊りましょう!
●日程・場所:1月22日 水曜 18:30-20:15 Studio 2
●料金:通常クラスと同価格
※10チケット・マンスリー利用可、ビジター(ダンス経験者)可、体験レッスン(ダンス経験者)可
●予約:不要
※ご受講いただく前の注意事項※
・ケガの防止の為、スニーカー着用でのご受講をお勧めしています。
・ダンス経験者向けのクラスです。ジャズダンスの経験があまりない方でも、ヒップホップやバレエ等ダンスの経験があれば大丈夫です!
<講師 Tomo>
【アーティストバックアップ】
KIRARI /指導・振付け・バックダンス(PV,TV,LIVE)他、ラッパ我リヤ・安室奈美恵・SUIT CHIC・KREVAのバックダンスやMAKKACHIN・GK MARYANのPVに携わっている
【舞台】
BDC本公演『iから愛へ』国際フォーラム 出演
Andre Fluents 10th aniversary公演 『DECADANCE』品川プリンスホテル club ex 出演
『JAPAN FESTIVAL2006 IN VIETNAM』ベトナムハノイ宮劇場 出演
BDCショーケース「BUSTLE DAN – du – da Cirous」演出
国家プロジェクト 日越外交関係樹立35周年記念事業「Vietnam Festival 2008 K-BROADWAY Suite」振付
BDC本公演 「All Abut Jazz」 演出
フジテレビ主催 ふるさと祭り東京ドーム 青森市メインステージ総合演出
BDCショーケース 「represent」演出
【クラス情報】
火曜 17:15-19:00 Studio 1 HIP HOP / 基礎
火曜 20:10-21:40 Studio 4 HIP HOP / 初級
木曜 17:15-19:00 Studio 1 STREET DANCE ベーシックリズムトレーニング / OPEN LEVEL
金曜 19:00-20:30 Studio 1 HIP HOP / 入門
2025.01.13
終了:『武田晶帆 - モダンダンス - ロングコレオ 初級 特別クラス』開催のお知らせ
『武田晶帆 – モダンダンス – ロングコレオ 初級 特別クラス』開催のお知らせ
クラスでは、まず始めに身体を内側から軽やかに、細胞ひとつひとつを起こしていくようなインプロのワークを行います。
「インプロ」とは型にとらわれず自由に思うままに身体を動かす即興のダンスのことです。
その後プリエ、タンデュ、コントラクションなどの基礎のトレーニングを行い、最後にロングコレオを借しみなく、身体を隅々まで動かして踊って下さい♡
モダンダンスが初めての方でも、ジャズダンスやバレエ、コンテンポラリー等ダンスの経験があれば大丈夫です!
また、インプロのワークを通して、明るく健やかな心と身体作りにも役立てていただければとても幸いです。
ぜひお待ちしております。
●日程・場所:1月20日(月) 16:30-18:15 Studio 4
●クラスレベル:初級
●料金:通常クラスと同価格
※10チケット・マンスリー利用可、ビジター(ダンス経験者)可、体験レッスン(ダンス経験者)可
●予約:不要
<講師 武田晶帆>
幼少よりクラシックバレエを始める。
2014年よりニューヨークのThe Ailey Schoolにてスカラシップ生としてアメリカンモダンダンスを幾種類学び、体得する。
帰国後、ダンスカンパニーBATIKのメンバーとして活動中。
2024.11.30
終了:『福田圭吾 -コンテンポラリー-初中級 特別クラス』開催のお知らせ
『福田圭吾 -コンテンポラリー- 初中級 特別クラス』開催のお知らせ
元新国立劇場バレエ団所属の福田圭吾による、コンテンポラリーダンスの特別クラスを開催いたします。
クラスではウォームアップから始まり、基礎的なテクニックやフロアワーク、即興的な動きを通じて、感覚的な表現や身体の使い方を深めていきます。
少しステップアップした表現力を磨きたい方におすすめのクラスです。柔軟性や創造力を養い、身体と心を自由に解放する時間を一緒に過ごしましょう!ぜひお待ちしております。
●日程・場所:1月11日(土)18:00-19:30 Studio 4
●クラスレベル:初中級
*ダンス経験者・初級以上の方を対象としたクラスです。
●料金:通常クラスと同価格
※10チケット・マンスリー利用可、ビジター可、体験レッスン可
●予約:不要
<講師 福田圭吾>
大阪府出身。3歳からケイ·バレエスタジオにてバレエを始める。同スタジオで矢上香織、久留美、恵子に師事。
2001年こうべ全国洋舞コンクール·バレエ男性ジュニアの部第1位、02年ジャクソン国際バレエコンクールでスカラシップ、03年ローザンヌ国際バレエコンクールでプロフェッショナル·スカラシップを受賞。
同年英国バーミンガム·ロイヤルバレエで研修し、06年新国立劇場バレエ団に入団。09年トワイラ·サープの『プッシュ·カムズ·トゥ·ショヴ』でプリンシパルに抜擢され好評を博し、19年『アラジン』で主役を踊る。10年ソリスト、12年ファースト·ソリストに昇格。古典、現代バレエ、創作を問わず様々な作品で主要な役を踊りこなしている。
NBJコレオグラフィック・グループでは意欲的に作品を発表しており、振付家としての活躍も期待される。
2024.12.31
終了:年末年始の営業について
BDCは12月31日(火)〜1月3日(金)まで年末年始、特別スケジュールにて営業いたします。
踊りで年を締めた後は、踊りで始まる新しい年をお迎えください!スタジオにてお待ちしております。
(*スケジュールは変更になる場合がございます。最新の情報はこちらのページでご確認ください。)
(2024.12.31更新)
年末年始スケジュールPDFはこちら
終了:< 講師 Richard Pierlon>Theater Jazz / Lyrical Jazz ロングコンビネーション 特別クラスについてはこちら
終了:Mio Torisawa – バレエ – 基礎 特別クラス
毎週土曜日に行われている「基礎クラス」を特別クラスとして 12月30日(月) に追加開講いたします。
このクラスでは、12月から始まる「基礎Ⅱ」の内容に加え、「基礎Ⅰ」の復習も行います。
11月に行われた「基礎入門クラス」の続編 としてもご参加いただける内容となっています。
ワガノワメソッドに基づくバレエの基礎を学ぶことは、バレエだけでなく全てのダンスに取り組む準備となります。
ポーズや動きのニュアンスを理解することで、踊る楽しさをさらに感じていただけるはずです。
「バレエの基礎って何だろう」「基礎が分かっていないかもしれない」とお悩みの方、ぜひこのクラスで一緒に解決していきましょう!皆さまのご参加を心よりお待ちしております!
●日程・場所:12月30日(月) 12:50-14:35 Studio 4
●料金:通常クラスと同価格
※10チケット・マンスリー利用可、ビジター(ダンス経験者)可、体験レッスン可
●予約:不要
終了:水戸桜里枝 – 和ジャズ – 初級 特別クラス
和ジャズ 特別クラス 年末に開催決定‼︎
和楽器の音色や和の美意識に触れて、その魅力を再発見してみませんか。
和JAZZ表現のエッセンスをお伝えすると共に、只々 ダンスに没頭する時間にしたいと思います!たくさん踊って心身スッキリ、新年を迎えましょう。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
●日程・場所:12月30日(月) 13:30-15:15 Studio 3
●料金:通常クラスと同価格
※10チケット・マンスリー利用可、ビジター(ダンス経験者)可、体験レッスン可
●予約:不要
※軽いウォームアップの後、すぐに振付に入ります。
※普段の練習着でご参加頂けます。着物袖付きトップスでのご参加も大歓迎です。
終了:山口智子 –バレエ–初中級 (定員25名)
バレエの基礎を学び終え、さらに技術を磨きたい経験者の方向けのクラスです。
ポジションや動きの正確さを高めたい方、柔軟性や体のラインを美しくしたい方にお勧めのクラスです。
レッスンはまずバーレッスンからスタートし、基礎的な動きを丁寧に確認します。プリエ、タンジュ、ロンドジャンブなどの動きで体をしっかりと温め、柔軟性と筋力を向上させます。
続いてセンターレッスンでは、ターンやジャンプを含むコンビネーションを通じて、バランスや表現力を高めます。音楽に合わせた動きの美しさや流れを意識し、初心者から一歩進んだテクニックに挑戦していただきます。
楽しみながら技術向上を目指せるクラスです。ぜひ一緒に踊りましょう!
●日程・場所:12月31日(火) 10:15-12:00 Studio 1
●料金:通常クラスと同価格 ※10チケット・マンスリー利用可、ビジター可、体験レッスン不可
●持ち物:バレエシューズ
●備考 :定員は25名です。定員に達し次第、受付を終了させていただきます。
終了:紫竹康太 -コンテンポラリー- オープンレベル 特別クラス
最初は身体をほぐしながら可動域を広げていき、バレエのトレーニングを織り交ぜ体幹も鍛えていきます!後半はフロアワークを練習し、振付を踊ります。動きを繋げるのが苦手な方や、踊るとふにゃふにゃになってしまう人にオススメのクラスです。
僕の振付の特徴は【風が通り抜けるように】という事を意識しています。
自分の身体や周りの空間に風を通す感覚で振付のイメージを広げていき、伸びやかで芯がある動きを目指していきましょう!
●日程・場所:12月29日(日) 17:30-19:00 Studio 1/12月31日(火) 12:50-14:35 Studio 4
●料金:通常クラスと同価格
※10チケット・マンスリー利用可、ビジター(ダンス経験者)可、体験レッスン可
●予約:不要
終了:Tomo -ヒップホップ- 入門 特別クラス
いつもヒップホップを受講いただいている方は、1年のダンスの締めくくりとして、ヒップホップが初めての方はこの機会に初挑戦でもOKです!
今回の特別クラスでは、コンビネーションの時間を長くレッスンしていきます。
2024年最後の日に、ヒップホップのリズムに乗って、みんなで楽しく踊り納めをしたいと思っています。
是非一緒に、たくさん踊りましょう!お待ちしております。
●日程・場所:12月31日(火) 15:30-17:00 Studio 1
●料金:通常クラスと同価格
※10チケット・マンスリー利用可、ビジター(ダンス経験者)可、体験レッスン可
●予約:不要
※ご受講いただく前の注意事項※
・ケガの防止の為、スニーカー着用でのご受講をお勧めしています。
終了:大真みらん -シアターダンス- 中級 元日特別クラス
2025年踊り初めは華やかなミュージカル曲でスタート‼︎
この日限りの空間を共に アツく、エネルギッシュに!!楽しみましょう☆
軽いアップ、ストレッチを行ったらすぐに振付に入るコンビネーションメインのクラスです。
ミュージカルが好き! 魅せるダンスを踊りたい! 演じるのが好き! 舞台に立っている方、自分に挑戦したい方、大真クラスが初めての方もこの機会に是非参加してみて下さい☆
●日程・場所:1月1日(水) 12:00-13:45 Studio 1
●料金:通常クラスと同価格
※10チケット・マンスリー利用可、ビジター(ダンス経験者)可、体験レッスン可
●予約:不要
・ダンス経験者の方向けのクラスです。
終了:紫竹康太 -バレエ- ターン強化 初級 特別クラス
ターンテクニック強化クラスです!全てのジャンルに必要なターン、ピリュエット、ピケターンなどを集中的に、バレエクラスを通してトレーニングしていきます。
どうしても苦手意識が出てきてしまうテクニックを、ちょっとしたコツや意識を変えてアプローチしてみましょう!きっといつもと違った感覚を見つけられると思います!
●日程・場所:1月2日(木) 12:00-13:45 Studio 1
●料金:通常クラスと同価格
※10チケット・マンスリー利用可、ビジター(ダンス経験者)可、体験レッスン可
●予約:不要
終了:Mio Torisawa -バレエ- 入門初級 特別クラス
新年のバレエ初級および入門・初級クラスでは、「身体を整える」をテーマにレッスンを行います。
体幹を得るためには、肩・肩甲骨・胸・背中・お尻・お腹・脇腹、そしてそれらを支える筋力を鍛えることが大切です。
また、股関節を滑らかに動かせるようにすることで、身体全体の整う力を高めていきます。
1月2日の特別クラスでは、今回のテーマに沿いながら、毎週土曜日に行っている入門・初級クラスの内容をベースにクラスを進めます。
クラスは、床でのストレッチから始まり、バレエの基礎であるプリエやタンジュのグリッセ(足裏を床に滑らせる動き)をゆっくり練習します。これにより、左右のバランスを整え、クラス後半の軽く跳べるジャンプへとつなげていきます。
また、ポワントクラスではありませんが、ポワント経験者の方であれば、 バーレッスンをポワントで受けることも可能 です。
初めて参加される方、また久しぶりにバレエクラスを受講される方も、ぜひこの機会にご参加いただき、「身体を整える」新年のバレエレッスンで、一緒に楽しくスタートさせましょう!皆さまのご参加を心よりお待ちしております!
●日程・場所:1月2日(木) 13:45-15:30 Studio 1
●料金:通常クラスと同価格
※10チケット・マンスリー利用可、ビジター可、体験レッスン可
●予約:不要
終了:三浦梢 ‐バレエ‐ ポワント初級 特別クラス
今回は、ポワント初心者の方に向けた特別クラスを開講します。
クラスでは、ポワントで立つ身体作りをバーレッスンで行い、センターではシンプルなアンシェヌマン(パとパを組み合わせた一連のステップ)でポワントレッスンを行います。
ポワントに慣れていない初心者の方や、バレエシューズでも受けていただけるアンシェヌマンですので安心してご参加ください。
ポワントお持ちでない方はバレエシューズでもご受講いただけます!
明るいクラスを心がけているので、一緒に楽しくレッスンをしていきましょう。
●日程・場所:12月30日(月) 14:40-16:10 Studio 4/1月3日(金) 10:30-12:00 Studio 1
●料金:通常クラスと同価格
※10チケット・マンスリー利用可、ビジター(ダンス経験者)可、体験レッスン可
●予約:不要
終了:Mio Torisawa -バレエ- 初級 特別クラス
新年のバレエ初級および入門・初級クラスでは、「身体を整える」をテーマにレッスンを行います。
体幹を得るためには、肩・肩甲骨・胸・背中・お尻・お腹・脇腹、そしてそれらを支える筋力を鍛えることが大切です。また、股関節を滑らかに動かせるようにすることで、身体全体の整う力を高めていきます。
1月1日は、鏡に向かって両手バーを使用し、上体を安定させることに重点を置きます。体幹を強化し、ブレない軸を身につけた後、センターレッスンを行います。
1月3日は、片手でのバーレッスンを主にして、よりセンターでのバランスを意識したクラスを行います。ポール・ド・ブラ(腕の動き)を取り入れながら、体幹と筋力を最大限に引き出す内容で進めていきます。
年末年始に「毎日レッスン!」を計画なさっている方、久しぶりにクラスを受ける方も大歓迎です。
新年は、身体を整えるバレエレッスンから始めてみませんか?皆さまのご参加をお待ちしております!
●日程・場所:1月1日(水) 13:45-15:30 Studio 1/1月3日(金) 12:00-13:45 Studio 1
●料金:通常クラスと同価格
※10チケット・マンスリー利用可、ビジター可、体験レッスン可
●予約:不要
終了:高山和大 -タップダンス- 超入門 特別クラス
新年キリよく新しいジャンルに挑戦できるよう、 タップダンス超入門クラスを1/3に開講させていただきます!
初めての方でも取り組みやすい基礎的なステップを繰り返し練習し、最終的には音楽に合わせた短い振付にも挑戦するクラスです。
超入門クラスなので、全く初めての方〜あまり経験がない方には初歩的な技術を習得してレギュラークラス(基礎・初級)へのステップアップを目指せるよう、継続してTAPを受講されている方には基礎的な身体の使い方をより深く知ることで日頃のクラスをよりスムーズに受講できるようにひとりひとり丁寧に指導いたします。
タップシューズがなくても大丈夫です。それぞれのペースで、音楽に乗せて、自ら音を鳴らすことを楽しみましょう!
●日程・場所:1月3日(金) 13:45-15:15 Studio 1
●料金:通常クラスと同価格
※10チケット・マンスリー利用可、ビジター可、体験レッスン可
●予約:不要
●持ち物:タップシューズ お持ちでない方は靴底の固いシューズ(革靴やローファーなど)、またはスニーカーなど動きやすい靴をお持ちください。
終了:琴音 -リモン コンテンポラリー- 初級 特別クラス
今年一年たくさん踊って充実した方、体調や都合により思うように踊れなかった方、一人ひとりの生活の中で生きたあなたのダンスに向き合う時間にしたいと思っています。
リモンテクニックをベースにしたウォームアップ・エクササイズを積んで踊りに繋げていきます。踊ることで何を感じ、どう身体を使いたいのか、確認しながら探しながら。
レギュラークラスを受けたことがない方も大歓迎です。一緒に踊り納めましょう!
●日程・場所:12月31日(火) 12:00-13:30 Studio 3/1月3日(金) 14:00-15:45 Studio 4
●料金:通常クラスと同価格
※10チケット・マンスリー利用可、ビジター(ダンス経験者)可、体験レッスン可
●予約:不要
終了:高山和大 -ジャズダンス- ミュージカルナンバーOPEN LEVEL 特別クラス
これまでTAPにて何度か開催してきた『ミュージカルナンバー特別クラス』を今回はジャズダンスにて開講いたします!
今回は英国発のミュージカルBack to the Future:The Musicalより”For the Dreamers”にてコンビネーションを踊ります。ミュージカルにて奏でられる歌やリズムを大切に、音楽や自分の心を身体で表現できる楽しさを実感してもらえたらと思います。来てくださる方ひとりひとり丁寧に指導いたしますので、踊りの表現力を高めたい方や、ミュージカルが好きな方などぜひご受講ください!スタジオにてお待ちしております。
★使用楽曲 ♪ For the Dreamers(From “Back to the Future:The Musical”)
●日程・場所:1月3日(金) 15:30-17:15 Studio 1
●料金:通常クラスと同価格
※10チケット・マンスリー利用可、ビジター可、体験レッスン可
●クラスレベル:オープンレベル
●予約:不要
終了:山口智子×紫竹康太 -バレエ-パドドゥ特別クラス
コラボ企画! 今回は「海賊」より2幕のパドドゥを今回のためのショートバージョンで踊りましょう!
最初の20分くらいはポワントメインのバーレッスンから始めます。 バレエシューズでご参加の方もここでしっかりとアップをしてから振付に入ります!
普段のレッスンでは、なかなか学ぶ機会の少ない『身体の動きと使い方での表現』も楽しみながら身に付けましょう!
また、ペアで組んで踊ることで自身の軸や体感のトレーニングになり、普段のレッスンに活かせる内容が満載です!作品をより深く知り、もっとバレエが好きになれるクラスです!
トゥシューズOK! バレエシューズでもOK!男性の参加も大歓迎です(男性側を一緒に練習しましょう)!
●日程・場所:1月3日(金) 15:30-17:15 Studio 2
●料金:通常クラスと同価格
※10チケット・マンスリー利用可、ビジター(ダンス経験者)可、体験レッスン可
●予約:不要
終了:武田晶帆 -モダンダンス- ロングコレオ 初級 特別クラス
1年のスタートを、熱くしっかりと切りたいと思います!
呼吸を意識しながら身体をほぐして整えたあと、モダンの基礎トレーニングを行い、
その後たっぷり1時間かけて、振付を踊っていきます。
全身隅々まで身体を動かして、爽快な時間を過ごしましょう!
アメリカンモダンダンス初挑戦の方もwelcomeです♪
お待ちしてます!
●日程・場所:1月2日(木) 15:30-17:15 Studio 1 / 1月3日(金) 16:00–17:45 Studio 4
●料金:通常クラスと同価格
※10チケット・マンスリー利用可、ビジター可、体験レッスン可
●クラスレベル:初級
●予約:不要
終了:橋本有一郎 -ヒップホップ ロングコンビネーション-初級 特別クラス(追加決定!)
新年の特別クラスでは、普段のクラスより少し長い振付、ロングコンビネーションに挑戦します。
初心者から経験者まで楽しめる振り付けで、音楽に乗りながらダンススキルをレベルアップ!
リズム感を磨きつつ、全身で表現する楽しさを体感しましょう。ぜひこの機会をお見逃しなく!
新年、ヒップホップに新たに挑戦したい方も、レベルアップしたい方も、ぜひお待ちしております。
●日程・場所:1月2日(木)・ 1月3日(金) 17:15-19:00 Studio 1
●料金:通常クラスと同価格
※10チケット・マンスリー利用可、ビジター(ダンス経験者)可、体験レッスン(ダンス経験者)可
●予約:不要
※ご受講いただく前の注意事項※
・ケガの防止の為、スニーカー着用でのご受講をお勧めしています。
・ダンス経験者向けのクラスです。HIPHOPの経験があまりない方でも、ジャズやバレエ等ダンスの経験があれば大丈夫です!